蓮の花に囲まれて癒される。
明見湖(はす池)の特徴
春には桜が山側に満開となり、観光客を楽しませます。
蓮の花が広がる公園で、訪れるたびに癒される景観です。
富士八海の一つで、歴史的背景も楽しめる魅力的な場所です。
丁度、桜が満開がでした。この時期は最高です✨紫陽花が咲く頃もいいと思います。
春は桜が山側に咲き、その後は紫陽花が咲きます!7月頃から池に蓮の花が一面に咲きますよ!秋は真っ赤に色づく紅葉を見れますね。広場もあるしお手洗いもあります!管理している方が綺麗に清掃されてるので安心出来ます!
富士八海の一つ。軽く周囲を巡るのに丁度よい大きさ。山に囲われ富士山は見えない。湖面は蓮の葉に覆われている。蓮の花や紫陽花の時期には見応えありそう。
8月中旬に来たけど、蓮の花🪷がまぁまぁ咲いてた。下旬あたりがいいのかな。
20226/20都留市の滝や梅花藻を見に行って去年来たことを思い出し立ち寄る。…紫陽花も蓮も全く気配が無い❗それでもぐるりと一周見て歩いて気持ち良く散歩が出来た🎵吉田の道の駅の看板を見て来た道を戻って立ち寄りました。あいにくの雨で蓮は蕾でしたが綺麗に手入れされた景色は雨もまた楽し。咲いている間に再訪出来たら一眼レフを持っていきたい所です。
はす池はとても整備されていて、癒される場所です。小さい子供から年配の方のウォーキング、トレッキングスポットでもありますが、遊具はありません。自然が遊具です。
池一面に広がるハス、花と葉の大きさにびっくり。
蓮を初めて見ました。駐車場に車をとめ、湖のまわりぐるっと一周歩けます。途中釣りをする場所でしょうか、湖に小さな桟橋のようなところが幾つもあります、左回りで最後の1/4の辺りで橋の様になり蓮により近づけます。時間が無い方は右まわりすると直ぐ橋です。日陰が少ないので日傘や帽子準備しましょう。鴨が餌をとる仕草にも癒されました。見頃にもう一度訪れたいと思いました。
7月上旬からあじさいは見頃でした。蓮は7月下旬に行きました。広々とした公園で、散歩をしたり、フィッシングや写真撮影を楽しんでいる方がいて、ゆったりとした時間を過ごせます。
名前 |
明見湖(はす池) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0555-22-3016 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

紫陽花を探してたどり着きました。蓮の花もシーズンで得した気分。程良い広さの公園ですね。紫陽花も奇麗に咲いてました。池での釣りや野鳥も観察もできるそうです。カワセミも見れるかも。