昭和39年創業、地元に愛される青果と魚。
茅ヶ崎ショッピングセンターの特徴
昭和39年に開業した歴史あるショッピングセンターです。
新鮮な魚や野菜が手に入る買い物スポットです。
お惣菜屋《旬菜》さんの優しい味が地元で評判です。
店舗前の歩道で販売されている青果は、茅ヶ崎ショッピングセンターの管轄でしょうか?数日前、そちらで果物を購入した際、ペットボトルのお茶を二本頂きましたが、賞味期限が去年の11月のものでした。
全体に昭和を感じられるショッピングセンター。野菜が安いのでついあれこれ買ってしまうのですが、安いにはやはり理由があるもので、たまたまか分かりませんが、安いけど口の中にいつまでも残るインゲン、見た目は普通ですがカビっぽい味がするトマトなど失敗が多く、最近は買わなくなりました。魚屋さん、お寿司は安心して買えそうなものが多いです。生モノを買った際は、外に保冷用の氷があるので利用すると良いです。
中のお魚屋さんの鯵の干物が美味しい。でもおそらくここで作った物じゃない。
お惣菜屋さんがありますよ〜
こちらにある《旬菜》さんをよく利用しています。通常使用するお野菜がお手頃価格で手に入ります。
東京オリンピックの年、昭和39年に開業。茅ヶ崎駅北口より3分、エメロード通り沿い。茅ヶ崎では、一番昭和を感じさせるショッピングモール。入店している多くは老舗で三代目が頑張っている。👊😆🎵 八百屋、魚屋、惣菜店等、食料品、衣料品、サービス業等の多種多様な15のショップが入店している。 魚屋さんのちょっと高い刺身が良い。青果店も路地売りしている野菜、果物が新鮮で値段も手頃で美味しい😋🍴💕 また、土士田さんの惣菜が人気があり、とっても美味しい😋🍴💕 漬け物も旨い🍴😆✨ どのお店も、安くて新鮮で良い商品をいつまでも提供して欲しい✨
以前と違い活気無くなったという印象...コロナ禍もあいまって!売り場の店員さん【声出ししてお客さんへのアピール】出来ずらいから尚の事なんだろうけど....店舗も大分寂れてしまったし。
施設の表側に他に、上側にも電子マネーで決済可能な駐輪場があります。近隣にコインパーキングも点在していますので、車でのアクセスもよいかと思います。八百屋・総菜・魚屋・学習塾・買取店などが入居しています。
安くて良いです。
名前 |
茅ヶ崎ショッピングセンター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-1131-0196 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

幼稚園の頃からお世話になります。惣菜の土志田さんのお漬け物は昔から変わらない味、マカロニサラダも美味しいです。今は横浜銀行が駅前に移転するまでショビングセンター内にありました。近くには市役所もあり狭いながらエメロードにバスも走っていました。懐かしい思いでです。末長くあるといいです❗️