京鴨と自然薯の絶品そば。
茅ヶ崎 そば処 榮家の特徴
京鴨と自然薯が楽しめる、老舗のお蕎麦屋さんです。
石焼鴨せいろは富士山の溶岩石で焼き上げます。
北海道産そば粉使用の蕎麦は、コシが強くて風味抜群です。
久々の来訪。榮家さんのお蕎麦はやっぱりおいしい。自分で石焼で焼いて食べる鴨焼そばが有名ですがら今回は自然薯とろろ丼セットととり天セット。自然薯はふつうのとろろより弾力があって食べ応えあり。黄卵とネギのりとの卵かけとろろご飯は最高です。とり天も程よい衣でぷりぷりの鳥がこれまた最高にうまい。また来よう。
鴨がとにかく美味しいです!おつまみも種類が沢山あって美味しい。蕎麦は七三…?二八が好みの私には蕎麦の香りが物足りなかった。日本酒は種類が沢山あり、新政も1合売りしてます。
以前家族で行って「また行きたいね」と言ってから早4年。やっと行けました。海老も穴子もボリューム満点で大満足でした。 穴子の骨の天ぷらも美味しかったです。
京鴨と自然薯が食べれるお蕎麦屋さん。石焼き鴨せいろ@1780円、はじめに手回しのミルが出てきます。山椒を挽いて香りを楽しみます。待つこと10分ほどで配膳。富士山の溶岩で鴨脂を温め、鴨肉を焼き、ヒマラヤ塩か、鴨だしの汁につけて食べる。柔らかい、臭みが全然ない。蕎麦は切れよく喉を通り、汁の鴨のつくね、ネギが素敵なアクセント。終わりは蕎麦湯。蕎麦湯用の器も出て、お好みの濃さで召し上がれ。駐車場は店前と横を入った所に2箇所。店内はテープル席と座敷もあります。
石焼鴨せいろをいただきました。ふらっと寄った所で美味しい物が食べられて幸せです!蕎麦は少し細め、とてもボリュームがあって大満足でした。
蕎麦好きの私のお気に入りのお店。とにかく蕎麦が美味しいので、どれを食べても満足です。ここの蕎麦湯が大好きです!美味しい蕎麦は、汁をつけずにそのまま食べても美味しい!
どのお食事にも繊細でこだわりがあって味にも品があると思います。居心地も良く、単品料理もとても美味しくて家族で何度も利用しています。ビールのお通しにはひと口の日本酒と粕和えが出てきて嬉しかったです。混んでほしくない、本当にいいお店です。
榮家のカモは絶品!今回はランチの鴨つくね丼セット双方ともに味も量も納得する美味しいお蕎麦。
鴨の石焼きせいろは、富士山溶岩石で鴨の脂身を焼いてからそのあぶらでロースを焼くという楽しみがある。焼いた脂はつけ汁に入れると蕎麦に絡んで美味しい。鴨の追加もある。蕎麦湯は濃厚で蕎麦つゆと和えてずっと飲んでいられる自然薯は自然とのことモッチリとして濃厚。
名前 |
茅ヶ崎 そば処 榮家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0467-57-6539 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

茅ヶ崎 そば処 榮家さんは神奈川県茅ヶ崎市香川の住宅街にある老舗のお蕎麦屋さんでJR茅ヶ崎駅から電車を乗換えて2つ目の駅 香川から歩いて10分程の所にあり この辺では有名なお蕎麦屋さん見たいです。美味しくて評判の良い生しらすが食べられる所をイロイロ探し行きついたのがこの 榮家さん。でも、この日は当初予定していた江ノ島近くのお店が研修会だとかで臨時休業になっていて、前回も激混みでダメだったのでリベンジするもお休みで…どうしよう〜と悩んでいた処に見つけた。とてもお気に入りになったお店です!!生しらすの新鮮で臭みが無い事と言ったら。もぅ最高美味しい!!前回どうしても食べたくて江ノ島の観光地によくあるお店で食べた生しらすは朝採れじゃ無かったのか何となくヌメリと若干の臭みも有りこんなものなのかなぁ…と思っていたらそうじゃないんです。全然違う!違いがわかるんですよ。美味しかった〜私はこのお店の看板メニュー(だと私は勝手に決めました!!)石焼き鴨セイロ 鴨肉がとっても好きな私は生しらすから心変わりをしてコチラに直ぐ変更してしまいました。結果生しらすを少し貰えてどっちも堪能出来て大満足。この石焼き鴨セイロは鴨のお肉を富士山で採れた溶岩石の上で焼くスタイルで富士山の溶岩石!!と言うワードにも引かれて決めてしまいましたが結果大正解。コレにして良かった〜とーっても美味しかった。鴨肉は臭みが無く柔らかくて又絶対行きますね〜生しらすと鴨肉好きさん是非 オススメのお店ですよ。