とろとろ玉子のチャーライ、極美味!
らーめん 極 総本店の特徴
豚骨ラーメンは白とんこつや黒とんこつ、かつお節とんこつから選べるお店です。
有名なチャーライはトロトロ玉子のせで絶品、リッチな味わい。
阿倍野区に位置し、天王寺からも徒歩数分でアクセス抜群です。
帰路の日、あべのハルカスで時間を潰して、開店間もなく入店。このラーメン屋を知ったのは、たまたまホテルの近くにあったから。調べてみると、けっこう有名店らしい。豚骨ラーメンとチャーライ。ここの名物的存在。午前11時に豚骨ラーメンを食うなんて事が今までの人生であったのだろうか。いや、多分無い。はははは。午前中にラーメンを腹に入れちゃダメなのよ的な遺伝子が食欲に横槍を入れて来やがる。で、その横槍をへし折ってやってチャーライセット?(ラーメン普通盛りと半チャーライ)をしっかり腹に収めちゃった訳なんだけどもね。はー、ダメなアタシ。なんとも言えぬ背徳感。ラーメンは正統派な豚骨。関東者としては、博多で食ったラーメンと遜色無し。スープにまとわりつく獣臭も旨味の内。博多者に言わせたら分かりませんけど。店内で豚骨を炊いてる様で、終始圧力鍋の圧力弁がカタカタと音を立てました。チャーライは卓上調味料をぶっかけると旨味が爆誕するので、強くオススメ。まんまだと、玉子が乗ってる分、味がキリッとせず、ボヤけた感じになっちゃう。卓上調味料、いい仕事します。厨房の大将、そして女性スタッフ、共に感じ良かったわ。
訪問した時は19時過ぎ、待たずに入店。そっこーでLINE友達追加。キャベツサラダと白ご飯無料。あざーす外国人の方が多く、話しかけたらとても良かったと外国人からも好評価。私の評価は、ラーメン美味しかったですよ〜。どろっと系でうまい。スープまで完食。チャーシューも肉厚のとろける食感がたまらない。大将の英語や人の良さが伝わってくる雰囲気。オススメです階段は角度ありすぎ笑、気をつけてくださいね。
とろとろ玉子のせ炒飯♡チャーライミニラーメンセット¥1,300白豚骨、黒豚骨、鰹節豚骨、鶏塩の4種類からラーメン選べまっせーーービジュアルうっとりなとろとろ玉子♡チャーライの絵ヂカラストロング‼️ミニラーメンもしっかり食べ応えあり之助‼️炒飯オムライス的な✨️こんなんみんな好きやわな✨️トロトロはふはふ( ०௰० )はふはふガツガツ( ू०௰०ू )はふはふ♥︎トロトロ玉子のせたら炒飯の美味しさがバイキルト!うーーーん!これ好き♡♡細麺豚骨もシンプルイズベスト✨️チャーライをうまく引き立てるあっさり豚骨✨️チャーライは味変でわさび入りのタレやオニオンフライがあって飽きさせない✨️中毒性の高いチャーライ❣️こりゃ近くに来たら食べてまうわーLilouとHappyを✨️ごちそうさ(ㅅ´꒳` )ま。
8月の11:20頃に来店。満席。11:40頃に入店。店頭にある食券機で購入。PayPay可とのことだが、買い方は不明。店内はカウンター10席。エアコンは効いていて快適。美味しかった。
日曜日の13時辺りから訪問。四組ほど並んでいました。店内は広くなく20名も入れない程です。お味は納得の美味しさでした、トロトロ卵かけチャーハンも絶品ですね。ラーメンもチャーハンもハーフサイズがあるのが女性や食べ歩きの方に嬉しいです。ご馳走様でした。
「チャーライ」なるものを食べたくて、ゴールデンウィーク最終日、雨の中訪問(すぐそばにあるチャーライ専門店の方はイベント出店でお休みしてた)。店の外に券売機があり、チャーライ750円の券を購入。入店すると、ちょうど1人分の席が空いてました。チケットを店員さんに渡すと、「チーズが無料でトッピング出来ますが?」と聞かれ、もちろんチーズトッピング。しばらくして登場したチャーライは、思ったより小ぶりでした。チャーハン+オムライスてチャーライということで、チャーハンと考えるとこのくらいがちょうど一人前ですかね。チャーハンの上にふわトロの玉子が乗っています。一口食べてみると、ちょっと薄味。チャーハンの味をふわトロ玉子がマイルドに包み込んでいて、ラーメンと一緒に食べるにはいいかもですが、単独だと物足りません。卓上調味料の「にんにく入りチャーライたれ」をかけてみると、これがうまい!B級ですがパンチが出て、単独で食べられるグルメに変身しました。なるほど、面白いですね。チャーライはラーメンとのセットもありますが、単独で食べるなら卓上調味料をぜひ利用してみてください。
頼んだのは■豚骨ラーメン(黒マー油)ミニ+チャーライ大盛りセット:1300円※背脂多め※店頭の食券機で買います■お店はカウンター席のみ8席くらい?ちと昼に1300円は高いかなあ。めちゃお腹一杯にはなりますが。最初、お店に入った時にすこーし清潔ではない匂いがして、お店も広くなくて古い感じがしたんで、その印象だけで「もう来ないかもな」とか思っちゃったんですが、出てきたラーメンを一口食べたら驚いた!ちゃんと豚骨!これは・・・ほとんど福岡!!めちゃくちゃ美味しい!!麺はもう少しほぐしておいて欲しいけど、そんなの置いておく位、スープが美味しい!なおスープは白(普通の豚骨)、黒(マー油入り)、鰹出汁入り、鶏塩の4種類から選べて、私の写真は黒です。麺も太麺と細麺を選べますが、私の好みは細麺一択。ただ、周りの人で鶏塩スープで太麺を選んでる人もいたので、そうなると全然違うラーメンなのかなーとも思います。もう一つの写真は「チャーライ」というここの名物。名前としてはチャーシュー+ライスでチャーライらしいけど、オムライスの炒飯版だから「オムチャー」の方がイメージ湧きやすい気も・・・ま、それは良いとして。これは炒飯にオムライスのトロトロ卵が乗った感じ。炒飯と卵の間にチーズを挟むことをお好みで選べます(無料サービス)。座席の目の前に並ぶ、わさび入りタレとか、ニンニク入りタレを掛けて食べられます。もちろん掛けなくても可。これはまあ美味しいっちゃー美味しいけど、想像の域を出ない感じ。あと、炒飯の具はラーメンに入れるチャーシューをよくほぐして入れてあるのが分かります。炒飯だけで充分美味しいので、敢えて卵を乗せなくても良いかなあ。でもそうしないとここの特徴が出ないしね。他の写真で並ぶ、ちょっと変わった丼ものも気になります。でも何よりかにより、豚骨ラーメンが美味しい店に出会えたのが嬉しい!!TVのキタナミシュランとかで出るようなお店に出会った感じです。もう来ないとか思っちゃってごめんなさい。きっとまた来ます(^o^)。
大阪に来たら絶対、絶対行くんだと決めていた極‼️天王寺だから、駅から近いし歩いて、ワクワク。しかもラッキーなことに、誰も並んでなくて、入口にある券売機で、チャーライ定食と悩んで、、ラーメン定食に。後から、考えたら、お酒飲む前なら、小盛りチャーライ定食が、よかったかなと笑笑待ってる間、店をぐるり見渡す。(完全全てを凝視)天井綺麗だなぁって見ていたりして、さてさて、すぐに来ました!シルバー器が、輝いてるよ〜スープがいい香りだーーチャーハンもやべーくらい黄色だよー‼️😆って感動しながら、チャーハンパクリ!卓上にある、旨さ倍増しチャーライダレを、少しかけたら、なんと美味❣️少しずかけて、幸せでした♪ありがとう大阪〜ありがとうチャーライ〜ありがとう大将〜笑白髪のイケメンな大将が奥に居ましたが、帰りに入り口にいたので、美味しかったです‼️って言ったら、ありがとうございます‼️つて、パワー頂きました^_^オススメのお店、あと大阪来たわーって感じ笑。
平日の夜に訪問しましたが、ずっと並んでいて人気なのがわかりました。らーめん定食 ¥1050 (2022/7時点)・かつお節とんこつ・チャーライ(チーズ入り)券売機で券を買い、席に案内されてからラーメン・スープの種類(白、黒、かつお節、鶏塩)・麺の種類(太、細)チャーライ・チーズ(有、無)を聞かれました。背脂の多さや麺の硬さは自分から言えば変えてくれるのかな🤔?かつお節、細麺、チーズ入りをお願いしました。かつお節豚骨は、想像していた以上にかつお節が効いていました。豚骨臭さが薄れていたのでこれを好きな方もいそう😬一緒に行った方が白とんこつで、そちらのほうが「The・豚骨!!」という感じの私好みでした。チャーライはチーズ入だとパセリのようなものが乗っていました。チーズ無しとはコクが違ったように感じます🧀無料で入れてもらえるから入れることをオススメします😁卓上の味変調味料も使って飽きずに食べられました。わさび入りチャーライたれが特に好みです。皆さんが書かれている通りで、チャーライが特に美味しかったので次回行った時はチャーライ定食か、チャーライ単品でもいいかなと感じました、ごちそうさまでした。
名前 |
らーめん 極 総本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6644-3849 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ホテルで缶ビールをかっくらい〆で一人抜け駆け 夜泣きラーメン🍜らーめん黒(白、黒、他 各種)¥1000バリカタ九条ネギ¥150 煮玉¥150😃九州系豚骨にしては お値段高め❗️関東に在る九州系(博多、長浜、久留米)何れも無料替え玉1~2玉付き込み平均¥800位だけど 無料替玉無し¥1000は中々😳関東はラーメンに限らず何もかも高く関西は安いのイメージだったけどやはり物価高の煽りなのかな😅無料高菜は関東は大抵 辛いけどこちらの高菜は辛くないので沢山食べてしまいそうになりそう😅因みに替え玉は¥150だったかな?一つ替え玉してたら¥1450になってたね😅