赤酢シャリの海鮮丼、心満たす!
海鮮丼Vinegarの特徴
赤酢を混ぜたシャリが特徴の海鮮丼専門店です。
渋沢駅近くでアクセスもしやすい好立地にあります。
300種類以上の多彩なメニューから選ぶ楽しさがあります。
アド街ック天国に出たお店お酢が赤酢を混ぜてあるので他とちょっと違う、値段は普通だが色々な丼があるお店。
小田急小田原線の渋沢駅近くの246号沿いにあります。246号に看板が出ていますが、看板の品物は、ネギトロ丼490円、税込み価格539円です。私は、マグロ漬け丼1,190円、税込み価格1,309円を注文しました。そこそこ美味しかったです。
某全国展開しているファミレスと棟続きのお店なので、看板を見落とすと専用駐車場に入れない。メインは居酒屋と有ったので少々不安だったが、いただいてみると美味しい。値段は丼もの一杯1000~1500円程度の設定なので普通かな?メインにする食材に他の品を乗せるみたいなメニュー作りなのでバラエティに富んだ海鮮丼がいただけます。
とても満腹感が得られて良かったです!カニの味噌汁も美味しすぎました。
赤酢のシャリが売りだそうで、こちらで初めて赤酢シャリをいただきました。しっかり味がするので好みが分かれそうですが、濃すぎるというほどではなく割と好みです。通りの看板に書かれているのはたぶん一番安い丼のお値段のようで、そこそこいいネタ食べたいな、と思うと大体1500~2200円ぐらいになります。他にも居酒屋メニュー系のつまみがあるので、ちょっと飲みたい人にもいいかもしれません。難点は、駐車場が狭い&出入口が微妙な位置なので実質2台しか止められない、2台止まると出入りしづらいこと。神奈川ペイや秦野の商品券関連など、よく参加されてるお店なのもあり、ここのシャリが食べたくなるとたまに伺ってます。込み合っていると待ち時間がありますが、店内のテレビの下に漫画がそこそこあるので、何も持っていなくても暇を持て余すこともないでしょう。
海鮮丼、営業中!の看板しかなく、外観からはまぁ海鮮丼だしハズレはないだろう……と思い、入りました。プチ贅沢丼を頂きましたが、プチってなんぞ??と思うくらい具だくさんでコスパ良く、満足でとても美味しかったです。何より、ここのオリジナルの酢飯がとても私の好みでした。店内には、声優さんのサイン入りポスターが飾っており、お聞きすると隣町出身のため知り合いとのこと。これ以上深くは聞けませんでしたが、あの方の出身だなんて思いもしなかったので、驚きました。また行きたいと思うような味でした。
しばらく訪問していなかったんですがかながわペイで20%ポイントつくこともあって何年かぶりに訪問。Cランチごはん大盛を頂きました。いくらは最近特に高いですが飾りレベルじゃなくてちゃんと量が入っていて、ネギトロもサーモンもおいしかったです。酢飯が売りのお店ですが、少し色がついていて、よくある普通の海鮮丼に比べておいしいと思います。みそ汁はカニでダシをとったものだったんですが、これもかなりおいしい。ごはんも具も十分な量なので、男性でも満足できると思います。店の雰囲気は豪華だったりおしゃれだったりはしませんが、しっかりと食べ物がおいしいお店です。
この辺で安く海鮮丼を食べられる珍しいお店です。海鮮丼以外にもつまみのメニューがあります。つまみでは鶏皮餃子。ビールとの相性抜群です。写真はいくら雲丹丼で蟹トッピングして、贅沢丼にしてみました。蟹出汁みそ汁もとても美味しかったです。ご馳走様でした。
2021年10月20日。伊勢原付近で海鮮丼ランチしようとなりGooglemapで検索。10キロも離れていたけど行って٩(๑ᵒ̴̶̷͈̀ ᗜ ᵒ̴̶̷͈́)و ̑̑ ✧正解~ .:*♬。まずはメニューの多さにビックリ( °_° )。迷いに迷って「ネギトロ、サーモンいくら」を注文。美味しい~。ご飯が黒酢なのかな?ご飯だけでもパクパク食べれる。味噌汁は蟹入り。値段も相応。こんなお店が自宅近くにあれば最高なんだけどなぁ。時間掛けて来たかいがあった。わざわざ食べに来てもいい店だと思う。マイナス☆は建物。メニュー等の掲示が表に一切無く、単に怪しい店にしか見えない。事前に店内情報を検索しておかないと絶対に入れない外観。あと、個人的にはメニューに「アド街」のコメントはいらない。コスパの良い店には間違いない。
名前 |
海鮮丼Vinegar |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0463-87-9023 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

手軽に食べれる海鮮丼。ビネガーが効いた酢飯。