昔ながらの洋食屋さん、箱根宮城野。
洋食屋 オリーブの特徴
明るい声の女将さんが迎えてくれる、昔ながらの洋食屋さんです。
エビフライやハンバーグなど、定番メニューが充実しているお店です。
地元のお客さんに愛されている、隠れ家的な洋食屋さんです。
古き良き洋食屋さんと言う雰囲気です。ミックスグリルはテンション上がる見た目で美味しく頂きました。
メニュー、外装、内装いろいろひっくるめて古き良き時代の「街の洋食屋さん」メニューもビーフシチュー、エビフライ、グリルチキン、ハンバーグ、ミックスフライ、ミックスグリル等と「ザ・洋食屋」宮城野は温泉地ではあるが少し離れた強羅や宮ノ下と違い観光旅館街ではないので、このお店も特に観光客向けというわけではなく主要ターゲットは地元の人向け。なので、特に気取ったり尖って話題になるようなメニューがあるわけではないが、リーズナブルな値段でちゃんとした洋食が食べられるのは嬉しい。観光地の飲食店は閉まるのが早く、夕方以降に(飲み屋以外で)普通に食べられる店が少いので登山のあとひとっ風呂浴びてから食事したい自分にはありがたい。自分が利用した時は店主が1人で切り盛りしていたので混んでいると少し時間がかかるかもしれないが、観光地で急いで飯を食いたいとかいう野暮な人はいないよね?隣が地元町民向けの安い日帰り温泉「宮城野温泉会館」なので、そこで汗を流してからの利用がオススメ。
観光に行きたまたま入ったのですが、地元の方と思われるお客さんもたくさんいてちょうど満席。ハンバーグ定食とビーフシチュー定食がとっても美味しかったです!!ご飯を少なめにしてもらいましたがお腹いっぱいでした。近くの桜もすごくキレイでした。また箱根に行ったら行きたいお店です。
昔ながらの洋食屋さん、箱根にしてはリーズナブル。トマトソースの煮込みハンバーグのオリーブハンバーグ、下にスパゲッティがしいてあって熱々で美味しかった。ライスとスープが付きますが、にんじんのポタージュスープもおいしく、他に頼んだシーフードカレーやハンバーグもどれもお手頃で美味しかったです。
旅行先で利用しました!テイクアウトで利用してる地元の方が多くみなさん一番人気のミックスグリルは必ず頼んでいるようでした!店内もキレイでお料理もボリュームがあって美味しくほっとできる洋食屋さんでした。カレーは後から少し辛みがくるタイプで食べると甘い?香りがしました。お腹いっぱい美味しく頂きました!
昔ながらの洋食屋さんです。お手頃価格で洋食を楽しめます。地元の人も多く利用しているようで、テイクアウトをしている人が多くいました。1人でお店を回しているようで、料理提供まで時間がかかりましたが、そこはご愛嬌かと…
サラダもスープも美味しかった。エビフライ1480円。それ以外、カツカレー、オリーブハンバーグ、デミグラスハンバーグ、ミックスフライなどオーダー。タルタルソースの量がもう少し多く、フライにかけるレモンがあったら良かった。水槽の金魚が可愛い。
近くの「ぱんのみみ」駐車場満車だったので訪問。いい意味で裏切られました。ビーフシチューお肉がとろとろ。ビーフシチューですかってぐらい肉の入ったビーフカレー。美味しいとんかつにチキンステーキ。全て美味しかったです。ドリアやハンバーグも美味しそうだったので次回は。
強羅駅から下った所にある洋食屋さん。テイクアウトもやっているようです。ミックスフライやハンバーグも美味しそうでしたが、5時間煮込んだというビーフシチューを頂きました。お肉の柔らかさに富士屋ホテルの料理長だったシェフの丁寧な仕事振りが伝わってきます。裏筋にあるので地元のお客さんメインで落ち着いて食事ができました。次はミックスフライをいだだきに行きたいです。
名前 |
洋食屋 オリーブ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0460-82-1392 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

店に入ると女将さんの明るい声が響き、厨房には白いコックコートを身に付けたシェフがテキパキと動く。お馴染みさんらしき方々が笑顔で食べている。間違いない、美味い店だ!メニューが美しい。フライは食欲をそそるポジションに並べられ、ハンバーグは食べやすいツイン仕立て(中形2個)に極上デミグラスと濃厚チーズ。ここまで食材の特徴を生かし引き出すシェフはただものではない!仙石原から強羅へ抜ける山道からさらに一本入った、寂しい釣り堀の前に佇むこの店は、いい意味で全てを裏切る。「古き良き時代の洋食屋」ではなく、「時代を重ねた王道の洋食屋」。ぜひ一度味わっていただきたいな。