明るく綺麗な新庁舎へ!
藤沢市役所の特徴
藤沢駅から徒歩5分、立派で開放感のある新庁舎です。
明るく気持ちの良い新しい建物で、富士山の景色も楽しめます。
親切丁寧な職員が対応し、スムーズに手続きをサポートしてくれました。
藤沢駅から徒歩5分ほどの立派な建物。展望デッキや市民のためのスペースもありました。学生や社会人が勉強したり、休めるようなフロアもありました。一階にはローソンもあります。他の方も書かれているように、こんなに立派な施設を税金で建てなくても良いと思います。キレイな施設ではあります。ちなみに、藤沢市では無料でエンディングノートを配布しています。終活ノートは二階で貰うことができます。
1Fフロアは開放感があり綺麗です。表と裏の入口には受付の方が居て行き先がわからない時など丁寧にガイドしてくれますし、フロアには係の方も多数いらしてわからないこと等あるとすぐに声をかけてくれます。また、的確で親切に教えてくださいます。本日は4Fの市民税課に伺い、市民税額が算定されるスケジュールや年金機構との関係などを教えていただきましたが、こちらの定まらない質問にも丁寧にして、実に構築的に説明して下さったお陰で、すっかり整理して理解することができました。その後に訪れた藤沢税務署での質疑も正確に行う事が出来、本年の確定申告にあたっての準備が整いました。こういう時に行政のサービスの良さや有り難さを実感するものです。ご説明して下さった皆様ありがとうございました😃
キレイで最高に過ごしやすいです。5階と9階に展望デッキがあり、富士山が見えます。東側の芝生にはふじきゅんの遊具が!とってもかわいいです。
広く綺麗な庁舎です。別館(旧市役所)には福祉喫茶店も有り、和風スパゲティ🍝美味しいですよ♪
親族の転入届けをしにバイクで来ました。市民窓口の案内してくれた方はとても親切で建物も綺麗で良かったんですが、駐輪場が分かりづらく周辺をグルグル走り回りました。バイクで行かれる方は、下調べしてから行った方が良いと思います。因みに、朝日町駐車場というところにバイク止めれます。気になったのは駐車場だけです。
毎日館内通ってますが、目が痛い!館内真っ白蛍光灯の反射で目がチカチカ。市役所に勤めてる知人に、職場目がいたくない?と聞いたら痛いそうで。 もう既に壁が薄汚れも目立ちます。何故白くした? 目に負担かかるよね職員は。
ランチで市役所前に出ていたキッチンカーを利用しました。3台出ていてそれほど混んではいませんでした。裏側にある広場で食べましたが、綺麗で静かなので、気持ちよかったです。
新しくなって 屋外もフロアも見通しが良くなり 明るくなりましたね。来庁者への声かけもあります。行政の手続きは時間がかかるのも仕方ないと思いますが、円滑に対応しようと言うスタンスを感じました。お昼の時間は、決めるのが難しいくらい屋内外に多数の出店があります😊駐車場は最初の2時間が無料になってるので気になるところも ゆっくりチェック出来ますね✨
新築したので広くてきれい。住民が高齢化して、身近になった、介護制度や障害福祉の窓口を本庁舎の二階に大きく設けているのはとても良いです。都内のどこかの区役所とは違いますね。(2021年11月追記)コロナ以降のテイクアウトブームの為か、最近は市役所玄関前でお弁当や、地元産農産物の販売が盛んに行われています。
名前 |
藤沢市役所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0466-25-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

藤沢市に住んでかなりになります。市役所は大分変わりました。バイトさんが多いからなんでしょうか。相談窓口に電話で予約して。市役所は広いので場所が分からなくて携帯でそこの担当者に電話をすると、「迷ってんですか…。」みたいな怠惰な対応を受けました。そして、「今日の予約、キャンセルでいいすっか。って事で。ガッチャン!」って言われました。本当にビックリしました。こんな対応を一般の会社でしてしまったら大事です。勿論、市民の声にも投書してます。でも、その人の対応は変わりませんでした。神奈川県に、この相談も含めて相談すればいいんですが。出来たら、大事にしたくないんですが。もしも、立場が逆だったらどうするのですか?と、聞いてみたいですが。市役所として、これは対応改善をするべきだと思います。