青い煙突が見える 火力発電所の魅力。
北陸電力(株) 富山火力発電所の特徴
1964年から運転を開始した歴史ある火力発電所です。
富山県内の各所から見える特徴的な青い煙突が目印です。
3号機まで建設された充実の設備が誇りです。
1964年8月に1号機が運転を開始、3号機までが建設された。その後、老朽化などで2001年12月に2号機が、2004年4月に1、3号機が廃止された。(wikiより)沖合3マイル程の場所から海底ラインで給油していたそうです。
富山県内のいろいろなところから青い煙突が見えます。
名前 |
北陸電力(株) 富山火力発電所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

重油を燃やして電気を作る火力発電所です。