南アルプスの贅沢ふわ氷。
ハナの特徴
南アルプス八ヶ岳の天然氷を使用した、ふわふわのかき氷が楽しめるお店です。
自家製のいちごシロップが結びつく新しい味わいで果実感が感じられる贅沢なデザート。
贅沢すぎる、そんなかき氷が食べられるお店天気の良い日?はお店の敷地で食べられるのがまたいい感じ☀個人的にはメロンが美味しすぎるので、ぜひ1度食べて欲しいです🍧
夏いちご、メロンのかき氷を注文。ふわふわでとても美味しかった。コロナ対策で店の中では食べられないので外のガーデンスペースでいただきました。
家族で天然氷ハナさんを利用しました。昨年からコロナ禍でかき氷販売はしていなかったようです。写真はコロナ前のものです。今年はテラス席のみ復活しているようです。かき氷を販売しているとは思えないお洒落な店舗。この日はブルーベリーと夏いちごをオーダーしました。まずは初見で食べれるのかと思うほどのサイズに圧倒されます。価格も価格なので贅沢なかき氷なのは間違いありません。しかも天然氷でふわふわでこんなかき氷初めてです。冷たいものを食べると必ずと言っていいほど頭が痛くなる私が不思議と痛くならないかき氷🍧さすがです。天然氷ハナは、天然氷と自家製シロップを使ってカキ氷を作っている。2016年にオープン。営業は5月の後半から9月まで。営業日も不定期で、天候不良でも臨時休業になる。かき氷ハナのこだわりパッションフルーツなどは沖縄のもので、添加物などの変なものはついてない。そして、夏イチゴなどは長野のモンドセレクション金賞の農家から、サマープリンセスとすずあかねという品種を仕入れている。氷も山梨などの天然氷を使用しているほどの徹底ぶり。天然氷ハナ|利用ルール平日は店主がお茶碗盛りでカキ氷を作る土日祝は、店主以外もカキ氷を作り、お祭り風テイクアウト容器に盛りつける店内が満席でも、注文すればカキ氷をお盆に乗せて渡してくれる。その場合は外のスペースなどで食べる形になる。スプーン、おしぼり、水はセルフサービス敷地内は禁煙。
とてもかわいいお店です😃店員さんの対応もいいです✨
昔ながらのかき氷しか食べた事がなかったので、この価格帯のかき氷で、頭がキンキンしないのは初めてだったから、何とも言えないのですが、昔ながらのかき氷と比べたらいけないかも。果実さながらのフルーティなソースは香りも良く楽しめると思います。私は桃とぶどうのをいただきましたが、次は違うのを食べてみたいかな?早々に来れる価格ではないですが、夏だからこそ楽しみたいですね。
氷がフワフワで頭が痛くなるようなことはあるません。シロップも果実感がしっかりしています。
昔ながらのガリガリ氷しか食べたことしかなかったので、この新雪のようなかき氷の食感?には驚きでした。
南アルプス八ヶ岳のかき氷です。南アルプス八ヶ岳の山梨「蔵元ハ義」全国でも5軒しか残存しない天然の氷室の一つ。その希少な天然水を贅沢に使用した行列が出来るかき氷屋さんです。マスクメロン800円をいただきました。美味い‼️オススメは、いちごです。いちごは、長野県のイチゴ農家さんでとって美味しいお米も作ってらしゃいます。イチゴ農家さんは、モンドセレクションiTQiては、金賞、三ツ星のダブル受賞をされてます。❗️果実感が楽しめ美味い‼️ふわっと口の中溶けて美味しいです❗️フルーツ好き御用達 #期間限定スイーツ #
ふわっとしてるので急いで食べてもキィーンとならない。シロップがあっさりしてて食べやすい。もう一ついけそう☺️
名前 |
ハナ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-464-6587 |
住所 |
|
HP |
https://instagram.com/hana.shaved_ice?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA== |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

いちごミルク1100円ですが、大きさと氷の質を考えたら納得のお値段。自分でかけるいちごシロップは果肉たっぷり、ミルクも普通の練乳ではなく甘過ぎずいちごシロップをまろやかにしてくれます。見た目は大きいので1人で1個だと大きいかなと思いますが、女性でもペロリといけますね。いろんなパターンのシロップをまたリピしたいです。