早朝から味わう新鮮白えび丼。
きときと食堂の特徴
早朝から営業しているので、朝食利用に最適です。
新湊の市場からすぐ、鮮度抜群の白えび天丼が楽しめます。
セルフサービスが特徴の定食屋でお手頃価格で新鮮な海鮮を堪能できます。
早朝から賑やかな御食事処🍚🥢店員さん方の活気ある声には、朝から元気が出ますね☀️席を先に決めたら注文、先払い(現金のみ)。“おまかせ定食¥700”を注文後、番号札を貰いました。大きな冷蔵庫から、おかず2品を選び着席。自ら選べるおかずの種類は豊富でした😊その日により、おまかせの一品は毎日違うようですが、今回提供されたのは、焼き魚でした🐟結構ボリュームがある‼︎お魚メインのおかずにしましたが、どれも味付けが美味しすぎてご飯が進むので、最後はご飯が足りないほどでしたね😆“刺身定食¥1,200”を注文するお客さんを多くお見かけしました。お刺身も朝一採れたものなので新鮮ですね♪店内の回転率は良いです!
2022/12/12 モーニングは、きときと食堂の白えび天丼。味噌汁と、つけものがついて1200円です。全てセルフシステム。カウンターでオーダーして、お会計して席に座り待つこと数分。できたよー!との声かけでカウンターで受け取り、食しました。白エビって今回の旅行で初めて食べましたが本当に美味しい。★食べログ、Instagramともに、kaaahoooyで活動中です★
紅白丼(白えび&カニ)、白えび天丼、めっちゃ美味しかったー!朝5時半からやってる食堂で、地元漁師の方々も御用達で美味しいとの情報をもらった。(地元のおじちゃんから駐車場で声掛けられて、情報GET!やはり県外ナンバー🚘でマイナーな名前のナンバープレートは富山県民は気になったんだろーな。笑)入店したら先に注文と支払いを済ませ、席で待ち、出来上がったら呼ばれるスタイル!◎紅白丼(白えび&カニ)◎白えび天丼紅白丼は、贅沢に白えびとカニといくらがのってたー!正しく、口福(幸福)でした。白えび天丼は、ご飯が見えないほど白えびがのっていて甘辛な天丼のタレがまんべんなくかけてありボリューム満点!これもめちゃ美味しかった。また行きたいな。
他の方も書いていましたが、早朝から営業しているので、早めの朝ごはんを食べたいと思った時にぴったりです。私はおまかせ定食を食べていましたが、せっかく港のそばまできたのと、後からくるお客さんが次々と注文していたまかない漬け丼が気になって、追加で注文。500円は大変コスパよく、少食の方はこれだけでも満足できると思います。入り口に「セルフサービスのお店」というような張り紙があったので、入ってすぐに左側の小鉢を物色していましたが、入店後は最初に店の奥にあるレジで注文・支払いをするシステムでした。スムーズに行きたい方は、入り口の張り紙メニューで注文を決めたら、入店し最初は店奥に進むと良いかもしれません。
きっときと市場からすぐです(お店の看板がわかりやすいですね)。朝早くから営業していてこの日は9時半頃に伺い入口からは中の様子がわからないのですが、店内には4名程のお客さんがおりました。カウンターと、テーブル席があってコロナ対策もされています。注文はカウンターでメニューをみて、料金は前払いとなります。日替わり定食は冷蔵棚から料理を選択、個別の品は注文後調理で提供してくれます。今回は漬け丼と白えびのくりーむコロッケを注文!他にも沢山メニューがあるのでとても迷いますね。おなかいっぱいになりました。
海鮮丼1500円を食べましたが他のメニューほどのお得感はなし。メニューはたくさんあるのでせっかくなら安いメニューがどんだけうまいか確かめれば良かった。店の前に駐車場はたくさんあるので安心。水曜定休日。追記2回目の来店にてまかない漬け丼500円をオーダー。この価格とは思えない魚の量!ご飯より刺し身のほうが多いんじゃないかというレベル。これを頼まなくちゃ駄目でしたね。★5に変更しました!
ホタルイカが打ち上げられるシーズンに初来訪、いつもは対面の婦人部食堂さんで1500円くらいの定食を頂いてましたがこの日はまだ営業時間前、ならばと気になっていたこちらへ入店イクラののった海鮮丼1500円を注文、ボリューム、内容ともに、う~んって感じ少し足らない漬け丼500円くらいだったかな?も追加注文漬け丼はお味噌汁が付かないけれど魚の脂がよくのった部分がふんだんとまではいかない量がほどほどに入っており味は満足…ってか最初からこれにすれば良かったそんなサボリーマンの休日でした。追伸、お店のガラスにメニューが貼り出されていて、それを外からまじまじと見ているとマジックミラーガラス仕様の店内からはちょっと異様な姿に見えるので注意したいところです。
GWに白エビが食べたくなり来訪しました。紅白丼(米大盛)と白エビクリームコロッケ単品で2400円。やっぱり美味しいですね。白エビの刺身はプリプリ!(量は少なめでしたが。)コロッケは味わって食べるとほんのり甘みと苦味があります。ただ白エビ感は…ってコロッケで白エビか甘エビか判断できる人少ないと思いますよ。10時に入ったのですが、入った時点でギリギリ座れ、すぐに10人ほど行列できてました。ただ回転も早いのでそこまで待たないと思います。帰りも写真くらい列できてましたが、待ち時間10分〜15分でしょうか。恐らく初めて入る方はまずシステムが分からずフリーズすると思いますので書いておきます。1. 席を確保する(注文時聞かれます)2. メニューを決める3. カウンター奥の注文口で注文とお会計4. 番号札を渡される5. 番号を呼ばれたら、注文口に取りに行く6. 食べる7. 食器返却口に返却あと、混んでる時は席のお茶はほぼ空になってますので、その時はおばちゃんに言えばもらえます。1人でも全然入れるお店なので、また気軽に食べに来たいと思います!
市場に在るので新鮮な魚介類がリーズナブルな価格で食べれました。白海老の刺身があんなに甘くて旨いとは知らなかった。
名前 |
きときと食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0766-54-0310 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

今時税込500円で海鮮丼が…というクチコミに釣られて来たのですが、海鮮丼は1500円でした。紛らわしいクチコミやめてほしい。食べたいと思う白エビ丼は3000円だったりと貧乏な僕にはちょっとハードルの高いお店でした。※お手頃のメニューもありますよエビフライ定食を食べたのですがぷりぷりした歯応えで美味しかったです。エビは頭部は取ってから揚げてありますが、港近辺だから期待しすぎてちょっと小さいかな?と思ってしまいました。今度は海鮮丼食べたいなぁ。