浦河町の御朱印と健脚の挑戦!
浦河神社の特徴
国道沿いに位置する浦河神社、アクセスも便利です。
神社の御祭神には保食神や大物主命が祀られています。
階段が約100段あり、健脚が求められる参拝の道のりです。
遅い時間に訪ねましたが…対応していただき🙇御朱印もいただきました🙏
駐車場は鳥居をくぐってすぐです手水はコロナでお休み。御朱印は書置でした愛馬守と一緒に蹄鉄もいただけました。
御祭神保食神(うけもちのかみ)大物主命(おおものぬしのみこと)市杵嶋姫命(いちをしまひめのみこと)御朱印あります。普通は300円ですが、ここは500円です。
御朱印は500円でした。
国道沿いにある神社です。ちょっとした高台に本殿があり地域密着型の神社です。夕時に海を見ると夕日が綺麗で最高です。
324. 2018.07.08御朱印を書いていただいている間に参拝をしてこようと思いましたがかなりの段数の階段があり 、戻って来るまでには時間がかかりそうなので参拝を済ませてから社務所に出向きました 。御朱印を頂きました 。
働いている町なので初詣に来ます。
サラブレッドが迎えてくれます。
階段が100段くらいあって息切れします。海風が強いせいか神社の屋根が壊れていたようです。
名前 |
浦河神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

浦河町の国道に面した繁華街の中にあります。長ーい階段で少しバテましたが(笑)、境内から見下ろすと海も見えて美しい景色が待っていました😊御朱印も書置きでしたが頂けました。