こだわりの料理と露天風呂。
北山鉱泉 子宝の湯宿 元祖仁右衛門家の特徴
静かな山間にある隠れ宿で、露天風呂が特に人気です。
富山の良さを感じられる、料理がとても美味しいお宿です。
日帰り温泉も楽しめ、600円で入浴できるお手頃価格です。
食事を堪能する宿かなぁ少し隣の人の声が気になった?かもとはいえゆっくりできました。食と温泉の宿です最高のお食事!
温泉です。お部屋にトイレがありません。電話が圏外でした。Wi-Fiはあります。徒歩圏内ににコンビニやお店は無いです。食事は良いです。お食事が良くて居室は広くて犬多頭(小型)を受け入れてくれたのは良かったですが、居室にトイレが無い割に宿泊料金は割高に感じました。女性は浴衣が無料で選べました。大都会から来たわけではないですが、普段は観光地みたいなところで過ごしているから、田舎の空気と美味しいお料理に感激しました。田舎でしか聞けないような虫の音を聞きながらのお夕食、田舎の朝の空気、いずれも風情がありました。犬連れで犬は居室に置いて食事をする部屋ので人間は食べましたかかってくる電話は繋がらないみたいで?電話をかけられたくない人に良いかも(^^;)建物は古い感じでしたが、1階お風呂に虫がいたこと以外はそれほど気になりませんでした。お食事を出してくれた女将さん?の挨拶が元気で良いですね外は静かですが、近くの部屋や食事時に隣の部屋の人が大声の場合は気になる感じがしました。ありがとうございました↓写真は朝ごはんです。お米が美味しいです。
北陸応援割りで残っていたらしい1人だけしかないの割り引きで来ました。当日だったこともありますが北陸応援割りってなんなん⁉️ここまで辿り着くまで、朝8時から、何十件と電話をかけまくって、富山県しかなかったからリストにある、ほぼ全ての温泉♨️宿を!ゆういつ辿り着いたのがここ無事⁉️19時に良かったですが税金何に使っているのか!ここの宿はよかったですよ。
御宿は少し古めかしいですが静かでゆっくりとくつろげました。夕食で提供された料理はお目当ての白えび三昧、他の品も手の凝ったものばかりでした。ぷりっぷりだった白えびの造りは1尾1尾手作業で殻を剥くんだそうです。(機械剥きだと旨味も一緒に抜けてしまうんだとか)美味しさの余り最後の一口がもったいなくていつまでも食べたくなかった(笑)岩塩プレートで焼くってのも初めてです。珍しさのあまり記念にプレート持ち帰りたかった・・・。
駐車場が離れた場所になります。コンビニやスーパーなど近隣には何もありません。アメニティにひげ剃りがあるのに、泡やジェルが置いてない所が多い中、ここもない所です。風呂が時間で代わるので露天風呂の時と、サウナの時と2回楽しめます。料理は追加するのに従業員を探して頼むのが大変。おひつにおかわりを用意するとか、呼出ボタンがあれば良いと感じました。お酒の追加が大変になり途中で呑みをやめました。
駐車場は山の合間に4箇所 日帰り湯は 仁右衛門旅館だけみたい 600円 1階と3階にお風呂があり 今日は男が3階エレベーター前の湯 貴重品箱のカギはありません 棚に並んでいる藤の籠に脱衣します 湯温は41度位 冷鉱泉を加熱している内湯に砂利の袋2 温度可変可能カラン9 ホース付きシャワー 1個だけノズル調整出来る アロエシャンプーコンディショナーボディーシャンプーあり 露天に壺湯2 長閑な山並みが見える まあまあ暖まった 黒い犬と猫がいた 犬と泊まれる部屋があります。
日帰り温泉で立ち寄りました。女湯は三階で内風呂と露天風呂(樽風呂)がありました。脱衣場には脱衣籠しかなく、貴重品ボックスも鍵が付いておらず、とても心配でした。
立ち寄り湯で600円しました。8号線を脇にそれて山に進むとあります。北山集落というとこのようです。駐車場がわかりづらいです。三階に男湯があります。お湯はラジウムが含まれる?石がネットに入ってお風呂に沈んでいました。泉質は表記もなくよくわかりませんでした。シャンプーとかボディーソープ、シャワーヘッドは他の方もおっしゃられていましたが良い感じのものでした。お風呂場にお地蔵様がいました。露天風呂は瀬戸物の桶の1人風呂が2つありました。山間にあるのでとても静かでした。
料理は冷えていてせっかく素材がいいのにもったいないと感じました。お風呂は湯質は申し分ないのにサウナのドアがちゃんと閉まらない、低温。水風呂が溜まり水。浴槽が木で老朽化が進み過ぎで朽ちている。入ると朽ちた木片がザワッと浮かんできてとてもじゃないけど入っていられなかった。上層階の内風呂は熱くていい感じ。露天はぬる過ぎてお湯から出られない。それらを理解して入る順番を駆使すれば最高の宿。
名前 |
北山鉱泉 子宝の湯宿 元祖仁右衛門家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0765-33-9222 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

仕事の都合上、1人で一泊しただけですが、すごく綺麗な旅館で、部屋も1人で泊まるには広すぎるお部屋でした。また機会があれば是非泊まりたい!温泉は何時でも入れるとの事でしたが、時間の都合上、入れなかったので次回は入りたい!また来ます!夜中に到着した為、山道がかなり不安でしたが、いいお宿でした!