魚介豚骨の深い美味しさ。
麺屋雄 高柳店の特徴
豚骨醤油ラーメンは後味さっぱりで、癖になる美味しさです。
魚介豚骨ラーメンとこってり太麺が評判の人気メニューになっています。
ラーメン達の系列店で、特に煮卵トッピングがおすすめです。
【2024年4月7日】晩御飯に豚骨醤油ラーメンを煮卵トッピングで食べました。塩豚骨にしようか悩みましたがどちらの豚骨も良さそうですね。お昼時に行ったら2時近くにも関わらず駐車場は満車で人気があるんだなあ…って思いました。
入った瞬間に感じたのはSAっぽい安っぽさでした。(清潔感は高い)券売機と商品受渡し口と返却口、そして窓or壁際カウンターとテーブル席が、余裕をもってレイアウトされています。お水とかはセルフです。アニメ化しても(なぜ?)作画スタッフに優しいスッキリした雰囲気ですね。フリー素材みたいな感じです。「これで味がいまいちなら評価2、普通なら3だな」 と勝手なことを考えながら、味噌豚骨ラーメ大盛950円を注文。卓上のサービスは出にくいスリゴマと、勢いよく出るラー油と、粗挽き寄りの胡椒、他に醤油、酢(容器がラー油と同じなので、勢いにご注意?)など。普通の太麺、大きめな焼豚、シナチクは太め… 見た目は普通なんですが、期待裏切られました。ちゃんと美味しかったです。スープ中の味噌成分がやや沈殿しやすいのか、最初の1口目よりも食べ終わり際の方が、美味しく感じました。(変なの…)私は初めて行くラーメン屋ではハズレを引かないよう、好みの味か一番人気を狙うのですが、今回もバッチリ当てました。他に塩豚骨とかもありました。また、出入口の外ドア(スライド)は自動なのに、内ドアは完全手動(引き戸)なのはご愛敬です。
ラーメン達さんの系列店です。味は似てます。たまに食べたくなりついつい足を運んでしまいます。先日リニューアルオープンして注文の仕方などが変わったみたいですね。変わってからはまだ行ってないので行ってみたいと思います。味は間違い無いので!美味し♡
豚骨醤油ラーメン🍜をいただきました。普通に美味しいのですが、リニューアルしてセルフサービスのお店になったようで、なんか安い食堂みたいで今一つでした。コロナなので仕方ないのでしょうか?
リニューアルする前から良く行ってました!リニューアル前と比べて、食券をカウンターまで持っていく必要があることや、ラーメンも受け取りに行かないと行けなかったりと、手間が増えましたね。前は麺の固さや味の濃さなど聞かれてた気がしますが、今は無くなったんですかね...?今回は豚骨醤油を味玉を追加して食べました!味はリニューアル前と変わらないですね。スープが濃厚ですね。チャーシューが特に美味しいと思いました!程よく脂が乗っていて、とろとろですね~
物凄くお腹を空かせていた時に偶然立ち寄りました。外観は良くあるお店。中のメニューも特筆すべきものがパッと思い付きませんでしたが、、 非常に美味しかったです!ラーメン、チャーハン共に文句無しの満足度でした。なぜそれほど流行っていないのか不思議でした。ラーメンのスープは少ししょっぱいかもしれないので、そこだけはお好みでの調整を考慮すべきかもしれません。東北の人ならそのまま美味しいかと思います!ポテンシャルは高いと思います。もう少し尖った個性があればもっと繁盛するかもしれません。
閉店直前だったが、気持ち良い対応だった。コロナ禍の影響か、いくつかのメニューが中止になっていた。
ラーメンは殆どのメニューがアタリ外れなく美味しい。餃子は今一。Go to eatチケット使うつもりで行ったがそれようのメニューしかなく結局使用出来なかった。
美味しいですよ。ただ普通に美味しい。量も普通(やや少な目)特筆すべきはないけど美味しい。
名前 |
麺屋雄 高柳店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-252-0533 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

オープン当初、つけ麺の美味しい店として良く行きました。内装やシステム変わったんですね。オールセルフ&この味ボリュームにしては割高な印象。物価高の昨今仕方ないんですかね。ご馳走様でした。