心安らぐ浄土宗のお寺。
寶樹山 銀山寺の特徴
整った庭には四季折々の花が咲き誇り、目を楽しませる。
合同墓地があり、亡くなったペットも大切に見守られている。
400年以上の歴史を持ち、落ち着きあふれる寺院の雰囲気が感じられる。
愛犬がなくなり、火葬から埋葬までしてもらえ、凄く寄り添ってくださって本道の前に合同墓地があり、いつでも、仏様に見守られてるんだなぁと安心しておまかせしました。何時でも17時迄なら来てもらって良いですよと言って下さり、本当に沢山の方がお参りに来られてて、あーここなら寂しくないなぁって思いました。
ここのお寺の庭は手入れがいきとどいており、様々なお花が咲いています。特に今、早春から春にかけての景色は最高です。とても、大阪の街の中にいるとは思えません。京都の山寺に迷い込んだのかと思う風情です。私は密かにこのお寺を「花のお寺」と呼んでいます。
このお寺さんは、愛猫が亡くなった9月9日に導かれました(笑)😀10数年かけて3度だけ6道石を廻しました。3度とも天上界でした。何かとてもラッキーな気持ちです。御礼に和尚様に3000円納めました(笑)
周りもお寺だらけなので結構静かです。専用の駐車場は3台ぐらいがギリかな。
落ち着き溢れた寺院でした。
宝樹山荘厳浄土院銀山寺、浄土宗の寺院、開山は京都黒谷紫雲山金戒光明寺第24世三蓮社縁誉上人、休岸大和尚、天正19年「1591年」現在地に創建された。
愛猫の火葬をして頂きました。大変親切にして頂き、暖かい気持ちで送り出すことができました。ありがとうございました。
台風で瓦が飛び悲惨な姿でしたか見事立派な正月を迎える事が出来ました皆様の瓦一枚の気持ちです感謝です是非一度後参拝下さい。
御朱印してもらえると思ってなかった笑。
名前 |
寶樹山 銀山寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

今日は節分2024.02.03お善哉頂けます。お寺の梅も綺麗です。