能登牛とカジュアルフレンチ。
エリタージュの特徴
カジュアルフレンチでも、能登牛の絶品料理が楽しめます。
ご夫婦が営む小さなビストロで、落ち着いた静かな雰囲気です。
ランチメニューは1,600円で、本格的なフランス料理を提供しています。
コンサートの帰りに軽くご飯をと、立ち寄りました。タコとイカとキノコのマリネ、生ハムサラダ、海老のトマトクリームパスタ、仔羊の香草焼き、ガーリックトーストをいただきました。どれもおいしかった。
秋晴れの土曜日!新しいお店開拓しようと、グーグル検索!最初は蟹解禁で和食の蟹で〜何故か、中華に目がいき、いつの間にか、フレンチのエリタージュさんが気になりました!場所も武蔵ヶ辻の程近く、とても便利!優しそうな御夫婦に迎えられ、奥の席へ。行き交う幸せな人々を眺めながら、お昼のお任せフルコース3100円をオーダー、飲み物はマダムとシェフに相談して、ミディアムな赤ワインボトル!3900円に決定💕秋晴れの暖かい日差しの中、優しい味付けのフレンチを心地良いシャンソンをバックに楽しめましたよ👍最後のデセールとコーヒーも、満足で、写メ撮り忘れ💦
ランチに利用しました。自分は自主的に糖質制限をしていてデザートとコーヒーは省いたコースにしたけど、フルコースで食べてみたかったくらい美味しかった。お料理が取り付けの見た目に美しい、お魚もふわっと柔らかく、ソースもフルーツ系とバターの味がまたよく合った。美味しい満足度の高い食事だった。旅行じゃなければ通いたいほど。ごちそうさまでした。
主人と一緒にランチしました。1800円のランチで追加料金のかからないメインメニューを選びました。テーブル席5つぐらいかな。こじんまりとした居心地のいいお店です。実は何年も前から行ってみたかったところなのです。前菜と根菜ポタージュスープ、メイン料理に、パンとデザート、ドリンクです。前菜はサラダとお魚のカルパッチョのような料理、スープは優しい甘さ、メイン料理は私はチキンのトマトソース、チキンの皮がパリッパリで身はジュシーで美味しかった〜。主人は真カジキと鯛のソテー、これも美味しかったそう。どちらも程よいボリュームがあります。バンはビーツの赤いパン、焼き立てカリカリで美味しいです。それと白いパンの方は、外はカリカリで中が、粗めの生地で、フワッとしてこれも美味しい。バターつけて食べました。デザートは、カボチャのプリンと、もものアイス、コーヒーにもあってどちらも美味しかったです。接客もていねいで、また一人でも行きたいな。ご馳走様でした。ありがとうございます。
ご近所のカジュアルフレンチ。ワインが手頃に飲めてワインに合うお料理がいろいろ頂けます。ちょうどよいマスターとの距離感もいい感じです。今回はトマトと生ハムのカッペリーニを白ワインのお供に頂きました!ご馳走様でした!来店前にお電話しておくとオードブルの盛り合わせも対応していただけますよ😊あと手が空いていればシェフのマジックも見れます😆
ランチで利用しました。おいしいです。1時間半くらいの時間があるときにオススメです。
シェフお一人なので時間に余裕があるときにオススメ。おいしいですよ!
テイクアウトでオードブル盛り合わせを利用。写真は一人前。色々食べることができて良かったです。
カジュアルフレンチですが、静かで落ち着きのあるお店。予約した方が良いです。奥の席は予約で席確保してある感じでした。鹿肉のお料理、肉が柔らかくておいしかった。
名前 |
エリタージュ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-225-8020 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

お昼によりました。ポタージュスープが美味しかったなぁ。ランチの種類が分かれててメインで終わりなのかドリンク込を頼んだかを忘れちゃったから、コースごとの品数をカウンターの見えるとこにほしいかもー。