和倉駅前の美味しいはいだるいカレー。
珈琲レストラン はいだるいの特徴
和倉温泉駅前で楽しめる料理が多彩な喫茶店です。
名物のはいだるいカレーはイカやタコがたっぷり入った絶品です。
オムライスやハンバーグもボリューム満点で美味しいと評判です。
前日飲みで、お昼にカレー食べたくなったが、近くのチェーン店が休みだったので、食べられる店を求めて七尾まで遠征そういえば、和倉駅前になんとなくおいしそうな雰囲気が匂う店があったなと思い出し入店。結果大正解 具だくさんにうま味の詰まった自分好みのカレーで大満足でした。洋食メニューもおいしそうに思いましたが、カレーがおいしかったので次来た時もまた頼んでしまうだろうな~
和倉温泉駅前にある喫茶店、はいだるいと言う不思議な名前の喫茶店。どうやらはいだるいは、能登地方の方言だとか。以前から、前を通る度に気になっていました。お昼時はサラリーマン客で賑わう人気店のようです。メニューは定食やカレー、スパゲッティなどなど。今回はハンバーグ定食とイタリアンスパゲッティを注文しました。定食は、メインの他に小鉢が2つ付いて栄養バランスの良さそうな定食でした。ハンバーグはフワッとしていてデミグラスソースたっぷり。スパゲッティは、ザ★ナポリタン。柔らかいパスタ。こう言うのが良いんです。昔ながらの味わい。最高です。食後にコーヒーかバニラアイスを200円でつけることが出来、迷わずバニラアイス。コーヒーも頼めば良かったな。また行きます。
諸事情により10時〜16時までの時短営業で頑張られています。メニューが豊富な為か、味はどれも庶民的な味付けだと思いますが、店名にある珈琲は拘りのサイフォン式なので、おススメ。駐車場がすぐ横にあるので和倉駅前ですが入り易く、昭和感の良い雰囲気のお店です。夏になると、はいだるいカレーを食べに行きますが、ピーマン・なす・キャベツ・イカを刻んで炒めた具材を、チーフオリジナルのカレーでまとめた一品です。辛さをえらべますし、トッピングも出来ます。おすすは中辛のハンバーグ乗せです。厚めでボリュームのある手作りハンバーグは熱々のフワフワです。全然「はいだる」く無いカレー(お店)だと思います。
震災前2022年春、歩いて日本縦断の旅で能登島一周した時に訪れました。店名が印象的で入店しました。お店のメニューに書かれているのですが、店名の『はいだるい』は能登弁で「くだらない」「しょうもない」などの意味合いを多分に含んだ人間味のある言葉のようです。ネガティブだけでなく励ますときにも使われるようです。店内の雰囲気もよくて、当時カーペンターズのクローズトゥユーがBGMで流れていた記憶があります。もちろんカレーも美味しく、珍しくキャベツが入っていたのが印象的でした。電車の時間が迫っていたのですが、会計の時に店員さんが配慮していただいた記憶があります。
以前より気になっていたオリジナルカレーとオムライスをいただきました。コーヒーを入れてもお手頃な価格でとても美味しかったです。必ずまたカレーが食べたくなってしまう味です。
駅前にある喫茶店。駐車場は横のところ。トイレは段差の和式。1人用の謎の図書部屋がある。珈琲はサイフォン式。能登はいだるいカレー(税込1045円)+目玉焼き110円。辛さを選べます。大辛は粉っぽくなりますが美味しい。イカと蛸がかなり入って食感が良い。見た目以上にボリューム満点。支払いはPayPayにも対応。
カレーは人それぞれの好みだと思います。また、パスタは、少し茹ですぎなのではないでしょうか。さらに、デザートは楽しい飾りつけで面白かったものの、お店の味がなかったような気がします。もう一度行ってみて喫茶店の顔であるピラフにも挑戦してみたいと思います。お店の雰囲気は、なかなか落ち着いたお店でマスターの接客も良かったです。
電車待ちのため、利用しました。食事は済ませていたため、デザート類を注文。他のお客さんは名物のカレーを注文していて、美味しそうな香りでした。ゆっくりできて良かったです。
昼食頂いたら、美味しかったので、帰りのサンダーバード待つ間にモーニングも頂きました。次の機会があれば、はいだるいカレー食べようと思います。
名前 |
珈琲レストラン はいだるい |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0767-62-2356 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

美味しかった^_^念願のオムライス 食べられた!お店の雰囲気も良かったよ食後の☕️コーヒーは、格別!!