金力比羅神社で神秘を体感。
金刀比羅神社の特徴
地元町内会で維持管理されている神社です。
道路開鑿記念碑が境内にあり年代が推測できます。
残念ながら境内の木がバッサリ切られてしまった状況です。
地元の町内会で維持管理してる神社です。境内を囲っている大谷石の塀が今にも崩れそうで、危険な状態です😣改修費用の当てがなく、困窮してます😩
ご由緒不明ですが、境内の「道路開鑿(カイサク)記念碑」から年代が推測できます。碑には、以下、刻字があります。読めない箇所が多数あったので、ご了承ください。通学児○○防止 防火関係 道路開鑿の議を決し 工事費 壱千七百余円也 大正十五年三月 工を竣り。
残念ながら、境内の木がバッサリ切られてしまい、見るも無残な有様です。神社が吹きさらしではあまりにもひどすぎます。
名前 |
金刀比羅神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

金力比羅神社が在るとは思いませんでした。敷地がかなり広く取られていることから、大事にされていたのかと思いました。