ツエーゲン金沢の本拠地、熱い応援体験!
石川県西部緑地公園 陸上競技場の特徴
ツエーゲン金沢の本拠地として多くの試合が開催されるスタジアムです。
利用者の感想によれば、観客席が見やすく試合観戦が楽しめる施設として評判です。
陸上トラックがあるため、サッカー観戦時は少し距離を感じるとの口コミがあります。
ツエーゲン金沢の試合開催されるスタジアムです。駐車場はそれなりにあり、機関車が飾られています。池もあり、鯉の餌を買う自販機も置いてありましたが、鯉がいるかは見えませんでした。
ここは、二度目のサッカー応援でした。前回もですが、食テロですか?というくらいスタグルを、楽しめるなぁと、思っています。金沢駅前から出る公共のバスの本数が、少なすぎて、せめてJリーグ開催日くらいは午前中から臨時で、バスを出してほしいと思います。列整理の時間に間に合うバスがありません行けれる方は気をつけて!
ツエーゲン金沢の試合、ではなく噴水広場のミニライブを見に行きます。MaiUちゃんとAsuk@ちゃん。そして今日はMaiUちゃん回数を重ねるごとに噴水広場ステージ前には人集りも増えて来ていて、こういうライブも大切だと思いました。これからも続けて欲しいです。
ツエーゲン金沢の本拠地 西部緑地公園陸上競技場を貸切状態でカズダンスをキメるおじさんになると100mを全力で走りきれない…
今日は百万石マラソンハーフ大会で主人が走ります🏃久しぶりに陸上競技場に来ました😃✌️三男のジュニア以来ですぅ~😃⤴️
コンパクトな競技場です。無料駐車場がたくさんあるので、とても利用しやすいですね。観戦については、観客席の上段なら見やすいと思います。
J2ツエーゲン金沢のホームスタジアム。試合開催時はスタジアムへシャトルバスが運行されてますが、運行本数が少ないし試合開始1時間半前が最終はちょっと辛い。売店もホームスタンド裏の噴水広場にしかないようで、飲料水などは必要な分を試合前に確保しておかないとならない点、屋根は皆無など他のスタジアムに比べても観戦には不便なところが多い。コロナのまん延防止措置でアルコールの販売がされてなかったのは仕方ないことですが、少なくともフクアリでは販売されていたし新幹線の車内カートでも販売されていましたからちょっと厳しい気もします。
金沢マラソンで初めて訪れたので、よくわかりませんが素晴らしい施設です。
初訪でした!陸上競技場でもピッチとの距離が近く感じてよかったです⚽
名前 |
石川県西部緑地公園 陸上競技場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-267-2411 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ツエーゲン金沢の試合を年7回ぐらい見に行ってました。近くにテルメがあるので新スタジアムよりこっちの方が何かと便利なんだけどなぁ。