ふる里で味わう、夜のうどん旅。
谷町 ふる里の特徴
大阪で有名な24時間営業のうどん屋さんです。
おすすめの鍋焼きうどんには大きな海老天がトッピングされています。
メニューが豊富で、カレーうどんが特に美味しいと評判です。
もう40年ぐらい通ってるお店です。しっかり出しの効いたつゆが好きです。おすすめは唐揚げうどん!お寿司もセルフで取りに行くレトロスタイル。ここ数年でレジが一新され電子マネーやクレカも使えます!色々なメニューがありますが丼ものありフルサイズのうどんがついてきてお得かと思います。是非お近くにお越しの際はお立ち寄りください。
冷やしおろしうどんを食べました。出汁はもちろん美味しいのですがうどんそのものがとても美味しいです。お酒のラインナップはそれほど多くなさそうです。、
古くからある深夜営業のうどん屋さんで40年程前から通っている。今日は久しぶりに午前2時に訪問した全盛期の賑わいは無いが、客が絶えないです。うどんに蕎麦と丼物がおいしいけど、ショーケースの握り寿司もあります最近は深夜営業のココにハマっているThis is a long-established udon restaurant that's open late into the night and I've been going there for about 40 years.I visited at 2am today for the first time in a while and it wasn't as lively as it used to be, but it's still busy with customers.The udon, soba and rice bowls are delicious, but they also have nigiri sushi in the display case.
近くで両親とご飯を食べる場所を探してたら、ふるさとが近く、行ってみた😅ん〜😀なかなかの老店😊入ってすぐにテーブルわんさかあるが…奥の座敷へ。色紙の多さにびっくり‼️で…ん?メニュー表がない😂壁に書いてるメニューと…外国人向けのメニュー表ならあると見たけど、簡単な定食表。まぁ、天ぷら定食、カツ丼定食、マグロ丼と定番で注文。ん…美味しいが、普通かなぁ?テーブルのベタベタ感で…⭐️4かなぁ😅
以前から、YouTubeで見て気になっていた「ふる里」。24時間営業なので、早朝に行くかどうか迷っていましたが、普通にランチタイムに訪問。(せっかくなので、深夜とか早朝とか、日中ではない時間帯に訪問してお店の雰囲気を楽しみたい…なと)ランチタイム、なかなか盛況でした。常連さんや、何かメディアを見て訪問されていると思われる方など。うどんがおすすめのようでしたので、カツ丼とのセットを注文。カツ丼は、しっかり町中の定食屋さんの量。うどんは「かけ」で、やわらかうどんで軽く一玉(あるかどうか)。お出汁は、主張の強くない優しい味。2つを平らげると、男性でもお腹いっぱいです。食べて感じたのは、結構良いお値段なのかなぁと。ただ、24時間営業だし、このご時世なので見合っているのかとも。お店の歴史と温かな雰囲気を感じられるのは良いですよ。(個人的には、隣の方にあるパイン本社の佇まいのほうにビックリしたのだけど…)美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
とっても好きなお店だったのですが久しぶりに行くとなんだかすべてのメニューが高くなっていました。最近の原料高騰を考えると致し方ないのですが、すべて200円位上がっているのはやりすぎかと。680円から880円とか‥。カレーチーズうどんがとても好きだったのですが、1
約20年振りに訪問しました。値段が高くなっていてびっくりしました。日替り定食はなくなったのかな?今回、昼食で注文したのは「まぐろ丼セット」1
人気のあるうどん店です。にしんそば(うどんの+100円)と鉄火巻を注文。出汁が美味いのでほとんど飲み干してしまいました。接客は、もう少し優しい感じにすると良いと思うんだけど...
サインが沢山あり、いつも活気があって、美味しい、おすすめ♪
名前 |
谷町 ふる里 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6773-2267 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

20年前から行き始めたお店。久しぶりに行きました。日曜日の19:30頃。待ち時間もなくすんなり入店。昭和レトロな店内。座敷もあります。私はそば派なんでたぬきうどんを注文。相方も3件目なだけあり同じく軽めのたぬきそば(笑)お腹いっぱいだけどショーケースにある「ご自由にお取りください」システムのお寿司はついつい取りに行ってしまう🤣久しぶりに食べたけど、優しいお味であげさんが大きいく甘くておいしかったです!ガードマン立ってない…お店の横や前に路駐も今は時代が時代でクレーム来たかな?子供連れでも大丈夫なお店です。