金沢の隠れ家で極上お寿司。
くら竹の特徴
金沢を代表する寿司屋で、上級者向けの味変寿司が楽しめます。
住宅街に佇む古民家で、静かな雰囲気の中贅沢なひと時を満喫可能です。
甘エビとガスエビが絶品で、コストパフォーマンスも非常に優れています。
どれも美味しかったけど、寿司は漬けが多くて、素材の新鮮さを楽しむ寿司に飽きて、味変を好む上級者向けのお寿司屋さんでした。お任せが安いのでコストパフォーマンスは最高です。
お昼に金沢でおすすめされたお寿司屋さんへ2021年ミシュランガイドに掲載されたお店鮨 くら竹昼 おまかせ 7,700円~夜 おまかせ 10,000円~(つまみ)•ホタルイカ・バイ貝・イイダコ•牡蠣と白子の茶碗蒸し(握り)鯛の桜〆マス真鯛昆布締めさくら鱒バイ貝鰆炙り甘エビ(海老卵、ミソ)ガスエビ金目鯛の蒸し寿司まぐろ漬け雲丹の軍艦あおさのお味噌汁忘れた種類もありますがお寿司だけで14種かなりの贅沢❣️東京と比べてコスパ最高北陸はヤッパリ魚介が美味い😋中でも際立って美味しかったのが甘エビとガスエビ甘エビは甘いタレの味付けしてあって、ぷりぷり触感ミソといただきます✨茶碗蒸しは白子とと牡蠣がINされてます❣️こんなに贅沢な茶碗蒸し初めて芸能人も多く来店されている人気店観光地からは少し外れているけど、古民家を改装した雰囲気のある綺麗なお店また訪れたいお店💓
仲間内で忘年会で伺いました。5人で小さな個室を使わせていただきました。丁寧なお料理とお酒をいただいて、とても満足できた時間でした。また伺いたいと思います。ご馳走さまでした。
妻絶賛。地元民のわたしも納得のクオリティ。刺身はどこの居酒屋でも味わえるが、寿司はなかなか良い店がない中、ここはシャリ硬めで好みは別れるが仕事がされた料理で良い。素材勝負でない姿勢と品数の多さは評価できる!
ランチで伺いました場所は片町から徒歩10分かからない程度の、白菊町の住宅街以前は香林坊のあたりにありましたよね?Googleマップがなければ辿り着けません10席程度のカウンターのお店地物を中心に、有名店で修行されたご主人が握ってくれます基本、好き嫌いを聞かれてお任せですが、食べるペースをしっかり合わせて握ってくれましたこの日はアジが最高に美味かったシャリの味付け、炊き方、そして握り具合がとても良いふんわり甘く、口の中で解ける感じが素敵ですそして会計、1人1万2〜3千円はするだろうなと思っていたら、7000円くらいでおどろきましたきっと人気に成るんだろうな。
金沢を代表する寿司屋の一軒である「みつ川」で腕を磨いた店主。地の魚を中心に酒に合うつまみから始まるおまかせコースはなんと1万円ほどととても良心的。鮮度だけではなく、程よく旨みをだすために寝かせるなどと繊細な仕事が施された魚たち。そしてぱらっとほどける口溶け良い酢飯。日本酒の品揃えもよく、もてなしの心あふれる店主との会話も楽しめる素晴らしい一軒。素敵な時間をありがとうございました!
これ以上混んでほしくないから本当は教えたくないけど、金沢に友達が行くって言ったら絶対紹介したいです。日本酒はぴったりのものを選んでくれます。酒器も素敵です。何よりお寿司が大変美味しく、とにかくまた行きたいです。
コスパ最強です。すごく美味しいし、一つ一つの食器グラスがおしゃれで素晴らしいです。日本酒も多く取り揃えていて、最高でした!
おまかせは税込9350円ですが、コスパ最高と思います。小鉢(小皿)3~4品、握り10~12貫です。好みの日本酒を薦めてくれます。
名前 |
くら竹 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-220-6228 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

隠れ家的な感じの場所で金沢駅からわりと距離ありました...バス、タクシーもありますが歩いてみました✨お店の雰囲気お料理お酒と大満足です。