金沢の驚き、創作海鮮丼!
旬菜焼 はざまの特徴
金沢市内で楽しむ創作金沢料理、驚きの工夫が満載です。
目の前の鉄板で焼かれる柔らかステーキが至福のひとときです。
コック帽の店主が生み出す料理は、他店では味わえない特別なものです。
コロナも五類感染症移行となり、本年2回目の4家族7名(1欠)での昼飲み今回の席はは金沢市内「旬菜焼はざま」さんとなりました。供される料理は何れも一手間二手間以上に調理され、見た目も鮮やか、背高のトック•ブランシュをかぶったシェフは気さくで、料理全ての説明もあって、より味わい深く頂きました。お酒もそれなりに。
金沢へ行ったら必ず立ち寄る創作金沢料理の名店です。辛口の日本酒は勿論のこと、狭間マスターがお薦めするワインとの相性も抜群。また必ず食べに行きたい。
前に何度か行った事がある。それから何十年経ちますので主人も腕を上げたかもしれませんなぁ。こう言った事を言えばさも判ったような口を利くとは思うでしょうが〜私も当時は40代の後半でかなり様々な店をへ巡り食べ歩きましたので・・実はワインの商いを個人的にやっていて食とワインとの相性を見極めつつ金沢のシェフやら料理人については多少の経験が有ったので・・「はざま」と言う店は本多町と言うどちらかと言うと文教地区でも最末端な北陸電力金沢支店の裏通りで周りには店屋がない地域かつ普通に探しても大変難しい所に店構えをしていますから、確かに事業所が北陸放送やら中警察署と言うお堅い事業所が有りますから、知る人ぞ知ると言う場所ではあるが、問題は店の味わいが飛び抜けて凄く旨いか否かですよね。何か金沢せつ理と似た料理と言うのだが、まあ個人的な見解だろうが、私にはとても素晴らしい味わいだとは当時は思えませんでしたなぁ。まあ普通の小料理屋さんと言う辺りで最近では本多町界隈にも和食の店がちらほら出来てますから先ず其の中では老舗の料理屋では有ります。ただ本多町で構えている和食の店の皆さんが素晴らしいか否かと言う点では、先ず個人差がある前提で***私が利用させて貰った時代は仲間と何人かで座敷を借りでの会でしたから、お任せとは言えまあ凝ったモノも出て居ましたが・・・最近の金沢の和食文化を色々食べ歩き、老舗やら近年流行りの店などや又、寿司やらフレンチ、中華ともワインとの相性を探る旅をしてきた私には少し当時はモノ足りなさは感じて居ましたが、今はどうでしょうかなぁ、
海鮮丼、なんて名前のごくごく普通な料理にも、すべてにひと工夫あってひたすら感動。弾力あってフワフワのタコはフグかと思った、ちっちゃな牡蠣は蒸されているし、サワラ?は酢じめ、イカはさっと炙ったミディアムレア。ごはんも美味しく、お味噌汁にはカニ…なんかもういろいろ驚いた。棒茶も美味しくておかわりしまくった。全メニュー食べたい。
目の前の鉄板で焼いたステーキがとても柔らかくて最高に美味しかったです。
味よし香り良し雰囲気良し、マスターの笑顔良し全ての五感を感じる事が出来ました。次回は一人でゆっくり堪能したいとおもいます。絶品の鍋次回楽しみにしてます。
美味しい。コスパ良し。シェフ気さく。駐車場無い…
海鮮丼を頼んだ。サバが個人的には受け付けなかったが、全体的に見て美味しかった。丼の量は少なめに感じたが、その代わり値段が安くなっている。食後にはコーヒーかジェラートがついてくる。
コック帽の店主が生みだす料理は、他店では見たことの無いひと手間が加えられて、どれも素敵な驚きです。コース料理をいただきましたが、次は何がどの様に味付けされて出てくるのかワクワクしました。ごちそうさまでした。
名前 |
旬菜焼 はざま |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-224-5088 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

記念日に利用しました。とても美味しかったです。ひとつひとつの料理、とても手が込んでいました。それ相応の値段でしたが、納得の味でした。また、記念日等で利用したいです。