鈴木大拙館と非公開庭園。
松風閣の特徴
鈴木大拙館と結ぶ静寂に包まれた素敵な庭園です。
古い木造家屋が持つ歴史を感じる場所となっています。
百万石茶会の際に一般開放される貴重なスポットです。
鈴木大拙館とあわせて、静寂、静謐に包まれる。
古い木造家屋は何年もの詩を語る(原文)古老的木造屋訴說著歲月的詩畫。
道に迷って辿り着いた素敵スポット。
風情のある場所です。鈴木大拙館から行けます。
普段は非公開だけど、百万石茶会の時は一般開放されます。奥座敷といった風情であり、落ち着いた和の雰囲気に浸ることができます。
広くありませんが、紅葉の時期などは良いスポットかと。苔は育生中のようで踏んではいけません。
鈴木大拙館から裏道を通ると霞ヶ池とここに辿りつきます。あまり人がいないのでゆっくり綺麗な景色を楽しめます。隣に北陸放送本社がありますが、松風閣から入ることはできないと、警備員の方に止められます。
名前 |
松風閣 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

館内は非公開素敵な庭園を鑑賞しました。