美しい加賀の手毬、あなたの思い出に。
加賀てまり 毬屋の特徴
金沢の伝統工芸、手鞠や指貫が豊富に揃っています。
手作りの一点物が多く、見ているだけで価値を感じます。
華やかな加賀友禅も立ち寄る価値がある魅力的な品々です。
金沢の資料館等でよく見かける伝統工芸品、手鞠や指貫を製作販売、または体験?をしている会社。手鞠を求めて伺ったが、大きさも色も多種多様なのには目移りした。商品説明も丁寧。
金沢に暮らしたことがあり、たまの帰郷の際にのぞかせていただいています。オープンで作業工程を見せてもらえ、作業中の工芸家の方の手元を見ていると時間が経つのを忘れます。高額な品は見惚れるだけでなかなか購入できませんが、アクセサリーや根付に加工されたものがとても可愛らしく色とりどりで、お土産や自分用に選ぶのが楽しみです。
思い出に一つ買うつもりが色々と買ってしまうぐらい美しい伝統工芸品の手鞠が並んでいます。
2022.10訪問。沢山の手毬が販売されていました。作成者のお名前がしっかり表示されたお品で、お値段もお高め(作成の手間を考えたら納得…)。お休みが多いみたいなので、開店日をしっかり確認してから来店ですね。
素晴らしい日本の文化、しかも華やかで美しい!金銀彩錦の糸で手毬を作る、加賀百万石の姫達がこのような贅沢な手毬で遊んだのかと歴史の想いにふけるようなお店です。色も様々ですが模様も様々で1つとして同じ物は無いので、お店と言うより美術館のような気分で見てしまいます。大きな手毬はお高いですが、指貫や針山などの実用品やネックレス・イヤリングのような装飾品、ストラップもあります。加賀手毬のキットも売っているので自分で作る事も出来ます。お店で創作しながら販売しているのですが、手を止めて親切に説明してくれました。金沢に行ったら是非行くべき一件だと思います。
手作りの毬や指ぬきなどが置いてあって見るだけでも価値があると思います。
#20200309 いいなぁと思うものはやはり高い。お手頃で見た目も気に入った手毬をお土産に購入しました。
ゆびぬきを買いに手仕事のお品なので安くはないですが、一点物、一生物と出会えます。
見てたら、欲しくなってきた〰️
名前 |
加賀てまり 毬屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-231-7660 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

娘が友人から貰った加賀たまりのストラップを見てずーっと良いなぁと言ってたら先日金沢市に行った時に買って来てくれました。母の好みもバッチリ!実際行ってみたいと思いました。