お寿司とラーメン、格安で美味!
はま寿司 あきる野秋川店の特徴
混雑時でも安心な、隣席との仕切りがある工夫です。
旬の魚を楽しめる、安くて美味しいお寿司が圧巻です。
駅前徒歩1~2分、便利なロケーションでアクセス良好です。
美味しかったですがすごく混んでました。
以前より、レーン越しに、他の客席が見えない工夫がされていて、飛沫防止の工夫がされて居ました。が、大声で笑ったり騒いだりする人達もいて、落ち着いて食事をする雰囲気ではなかったです。お店の方達は、注意出来ないのかなぁ。トイレの手拭きの紙も無く、行き届かない感じに見えました。茶碗蒸しは、具が少ないので、食べている最中に飽きてしまいました。
青べースの看板がいつの間にか白ベースの白い看板になっていました夕方はテーブル席を希望すると30分位待つ様ですお会計以外はセルフサービスです最初に順番取りの発券機で受付をして受付した番号の放送がが入ったら順番取り発券機にQRコードを読ませて座席の発券してその席へ注文はタブレットです商品は全て受注生産なのでベルトコンベアで運ばれて来ます食事が終えたらタブレットの会計ボタンを押してレジへ行き精算します精算時に楽天POINTカードがあればPOINTが着きますはま寿司は回転寿司の大手3社なのですが大阪のスシローと無添くらに比べラーメン類が美味しくてお寿司もスシローや くら に比較して美味しさだけでなく値段を抑えて人気店になってます経営が すき家のゼンショウさんですき家のような価格を抑え大量出店してるのですき家が吉野家をあっという間に抜き去り牛丼トップブランドになったようにはま寿司もスシローが射程圏内に入って来てますのでそう遠く無い未来にスシローもかっぱの時のようにトップから降りるだろうと言われていますスシローは単価を上げて利益を取ってても客数は値上げで減らして来てます。
🌟駐車場は、広め🅿️🌟店内清掃は、甘いですね。席に着いたら箸入れがベタベタだった………🌟定員さんの言葉遣いの研修した方がいいですね。ちょっと、友達じゃないんだけど…?ってなりました。子供過ぎる…間違えた料理を、一切謝りもせず再度提供を渋るのも何故?って思いました。人に寄っては、怒り狂うと思う。クレーム対応も学ぶべきだね。お寿司は、100円クオリティ✨️🍣麺は、全てぬるくてしょっぱいwwwwなんの期待もしてなかったので、はま寿司クオリティだもんねwってなりました。
くら寿司、スシロー超え、安くて、切り盛りもいい、最高の回転寿司。
妻と2人で昼に食べに行った。入り口で人数と席を予約して番号札を取った。比較的空いていたので直ぐに席に着けた。注文はタブレットでするシステムである。回転寿司はマグロから食べたまごで終わる感じですが今日はマグロで締めた。一皿110円で2人で18皿食べた。今日この店を利用したのはdポイントが50ポイントプラスになると言うので妻に誘われて来た。すしは大変美味しかったです。
駅前に有るので、徒歩でも1~2分の距離です。席の画面から直ぐオーダー出来ます。ただ備え付けなので、レーン側の人が操作しなければならない面倒です。
土曜の夕飯時もあって店舗前の第1駐車場は満車。少し離れた第2駐車場は約20台分のスペースで3台分が空いていた。予約をしていたので、予約番号を受付器械に入力し待たずに席へ向かったが、入店してから席に着くまで誰一人「いらっしゃいませ」を言った店員はいない。すれ違った店員もいるのに・・・。お寿司やデザート等は種類が豊富でネタも新鮮に見えたが、巻物•軍艦の海苔はどれもヘタっていた。醤油の種類も多すぎる気がする。感染予防対策はしていた。トイレは設備はしっかりしているのに、足元には紙の切れ端が散乱していて、いつ掃除したの?って感じ。飲食店なのにガッカリ。椀物をテーブル席まで運んでくれた店員と、食べた皿を数え伝票作成した店員と、レジにて対応した店員からはさすがに挨拶はあった。星ふたつは甘いかもしれない。
7日の18時頃に予約しないで来店しましたが、店内は空いていました。寿司の他ラーメン、青さ汁、ポテトフライ、ドリンク、メロン、パイナップル等、娘と孫3人で3998円でお腹いっぱいになりました(笑)妻が一緒の時は『がってん寿司』なので、いつも7000円以上は払ってます‼はま寿司はメニューもたくさんあって安いですね(≧∀≦)
名前 |
はま寿司 あきる野秋川店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0570-081-677 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

ひさしぶりの来店でした。ネタは新鮮、3巻セットが有りとても満足しました。光物の3巻セットが有るともっと良かったです。今度は、ラーメンやうどん、蕎麦も食べてみたいです。