アゴ出汁ラーメン、深い旨味。
太公望の特徴
あごだしと唐辛子の旨味が融合したラーメンが楽しめますよ。
特製の縮れ麺はモッチリとした食感でスープと相性が抜群です。
ご主人の人柄が伝わる、優しいサービスが魅力なラーメン屋です。
ランチタイム利用。昔月1で通ったお店です。数十年振りに訪問。ランチタイムなのに何故か待たずに座れました。濃口醤油ラーメン850円にワンタン(3個)50円、合計900円。この令和の時代に50円のワンタンとか感激です。ワンタンメン900円は激安です。麺は何も希望を言わないとちぢれ麺です。スープがとにかく美味しいです。麺もとっても良く合います。具も半ゆで玉子にワカメにと具沢山です。カウンターにはブラックペッパーにホワイトペッパー両方あります。お店のオススメの通り、途中で山椒を入れると風味が変わり和風になります。是非お試しください。ご夫婦の雰囲気もとっても穏やかで良いです。これからも美味しいラーメンをよろしくお願いします。
駐車場が存在するか分からず目の前の24時間有料に車は止めました。カウンターのみの小さなお店です。どんぶりについて魚粉を見れば分かるが魚の旨味が効いた醤油ベースの美味しいスープに太目ちぢれ麺で美味しかったです。山椒が味変でお勧めになっていました。硬さのメリハリだすためかすごい量のメンマを手でちぎっていましたかなり拘りありそうですね(*ノω'*)
あご出汁ラーメンのお店に行ってきました。店内に入り食券を購入します。濃口正油ラーメンにしました。850円です。しばらくして着丼。普通のラーメンにわかめが乗っているのが特徴でしょうか。早速食べます。美味しいです。中太縮れ麺と濃いめのスープが非常にマッチしています。飛魚出汁が結構効いていて、非常調和の取れた美味しさでした。ごちそうさまでした。
2022年12月25日午後2時入店。こちらは20年以上ぶりかも遠い昔の記憶だが、当時まだあまり世の中に浸透してなかった油そばそれをこちらで食べてあまりの旨さに感動したのを覚えてる。いつの日かまた行きたいと思っていた。そしてこの日、あの感動を再び店内はほぼ満席午後の昼時から外れた時間帯であっても人気なようだ。感染対策も万全注文から10分ちょいくらいで到着。そうだった、確かワカメが乗ってたなーチャーシュー、メンマ、ゆで卵半身、海苔それらをぐちゃぐちゃにかき混ぜてタレを絡ませいただく。太麺に絡んだ油が植物性だろうか?サッパリとしていてしつこくない。いくらでも食えるな。この内容で800円なら納得本当なら正油ラーメンといきたいところだが油そばの旨さは特筆なので、是非油そばをお勧めしたい。駐車場が店舗前1台分しかないのがネックだがまた近いうちに来たいな。
濃口醤油ラーメン チャーシュー、味玉、をトッピング。豚骨好きには物足りないかもしれませんが、家系好きの私でも美味しかったです。味玉をトッピングしたら、半玉もともと付いてるので、半玉とワンタンに変えてくれました。やさしい店主です。
美味しい”と思え、こんな1杯が食べたかったと思わせてくれるラーメンでした、あご出汁の美味さと節系の旨さ1つにした味をダイレクトに感じる、濃く深いスープに、良く絡む縮れ麺(細麺/太麺も選べます)チャーシューも美味しく、店が直接取り寄せてるコシヒカリは炊きあがりも最高で物凄く旨いご飯、そして優しい店主が「ニンニクを途中で入れると味が変わって旨くなりますよ」と、そっと小皿で、また「レンゲに米をのせて、スープに付けると旨いですよ」等、優しく声をかけてくれます、店主の優しい人柄がラーメン1杯につめられて居ます、美味しいです、カウンターのみ8席、近くにコインパーキングはあります、是非オススメ致します。
2022年11月に訪問。濃口正油ラーメン 850円 をいただきました。魚粉の旨味がガツンと来て美味しかったです。が、飛魚出汁を味わうものではなかった気がします。スープをかけて食べるように少量のご飯を無料で提供いただき、最後まで美味しくいただきました。
そのままだと個人的には味が薄い感じでした。小皿に柚子胡椒と焦がしネギかな?それを少しずつ加えて自分好みの味にしあげて完食!次来るときはまぜそばみたいなの食べてみたい。ごちそうさま。
味というより温いのは致命的だと思う。猫ラーメンに認定。店の奥に券売機を設置したのは世界初ではないだろうか?10年ぶりに都バスに乗車した時のような戸惑いでした。
名前 |
太公望 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-550-6386 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

とうがらしラーメン(大盛+白髪ネギトッピング)を注文提供時にラー油を一回しかけると美味しいですよとご主人魚介が苦手な私ですが、あごだしと唐辛子の旨味で美味しく食べれました。卓上の唐辛子とラー油を追加投入してスープまで完飲次は油そばチャレンジしようかな。