甲府名物じまん焼き、昔ながらの味!
銀座富士アイス 本店の特徴
甲府市役所近くのレトロな空間で、落ち着いた雰囲気が楽しめます。
自慢焼きや冷やし味噌中華など、多彩なメニューが特徴的なお店です。
家族経営で、常連客が多い地元密着型の昔ながらの食事処です。
●甲府駅から徒歩で10分くらい●レトロな空間がとても落ち着きます●お得なランチメニューや、自慢焼き(今川焼.御座候)が有名な富士アイスさん●ぜひとも、お土産には『じまん焼き』を!●商店街の一画に位置し、とても風情あるお店です!●昔ながらの喫茶店のような店内●料理は麺類.ご飯物などが充実してます●『チャーハン』おすすめ!
困ったときの富士アイスオムライスオーダーしたら焼き肉定食が運ばれました作り替えてくれるそうですが、美味しそうなのでそのまま頂きました。正解!美味しかったですタンメンも変わらず美味しかったです。やきもつも美味しかったです。
飲んで良し、食事に良し、甘味も良し、中華も和食も洋食もある何でもOKなお店。食事は11時半からですが、志゛まん焼き(じまんやき)はもう少し早い時間から買えます。昼になれば常連さんからふらっと来たお客さんまで、子連れ客には子供用食器を用意してくれます。中華そばは煮干しが効いたあっさりの醤油味。山梨カツ丼はソースカツ丼的なもの、煮カツ丼がいわゆる玉子とじのカツ丼です。ご当地グルメの鳥モツ煮も有ります。モツ焼きは豚モツをカリカリに焼いたもの、塩とタレが選べます。
じまん焼き(俗にいう大判焼き)が有名という事で訪問。1個90円~というのは今のご時世凄い事です。直径は平均的~小さ目ですが厚みがなかなかあります。一番高いあんチーズを食べてみましたが、あんこは水分量が結構少なめな状態。チーズは結構匂いがキツイ感じかな。クリームはバニラビーンズ的な味わいもあり、なかなか良かったです。
山梨県内と長野県に何店舗かある昔ながらの食事も出来る甘味処。他県では回転焼き、今川焼きと呼ばれていますが、富士アイスでは志まんやきと呼ばれてる。各お店事に皮の柔らかさ、中身の餡の種類が違います。ここでは、黒餡、白餡、カスタード、餡チーズ、たまに季節で限定物があります。食事は麺もの、ご飯物があり、ランチメニューもあります。カツ丼については山梨カツ丼(ご飯の上にカツとキャベツが乗っかている)と煮カツ丼(カツと玉ねぎを卵で綴じたもの)がありますのでご注意。夏は冷やし担々麺がおすすめ!
山梨や長野のソウルフードとも言える自慢焼きを提供するお店。こちらの系列店では自慢焼きと呼ばれる丸い大判焼きが人気なのであるが、本店はラーメンやら定食やらビールまでもある。吾人は信州在住なので上田市の富士アイスしか知らなかったのだが、山梨と上田の創業者がきょうだいであったようで、歴史はどちらも古い。上田の店は年中路駐で渋滞を起こす程の人気店であるが、山梨県内には甲府市だけでも数店舗あるのでわざわざ本店で並ぶということはないようだ。むしろ店内で飲食する人のほうが多い。フードコートみたいな感じではあるが気さくな店員がテキパキと動いていて常連だらけで地元に愛されているのが良くわかる店である。
接客は、山梨県っぽい感じでだいぶウェルカム感は、低め(山梨県内ではそこそこ上のほうかと、、)自慢焼きもありますが、昼飲みもできます。チャーシュー麺は、チャーシューも美味しく、麺も縮れ麺で、外さない一杯です。旨い!オムライスも昔ながらのお味で適度なパサパサ感があるチキンライスが中に入っており、バツグンの美味しさでした。(チキンライスだけで食べてみたいくらいです)焼きもつも、パリパリ食感でネギ醤油の薬味もおつまみにピッタリでした。山梨カツ丼、カレーにも期待高まります。それは、次回のお楽しみ。
自分好みの味でした。
街の喫茶店なんと、今川焼きもやってますこれが、美味いのです!
名前 |
銀座富士アイス 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-233-4634 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

甲府市役所近くの昔ながらのレストラン。メニューも豊富で気軽に食べられます。山梨カツ丼あまり知られてないですが山梨もソースカツ丼文化圏で会津や駒ヶ根みたいな大ボリュームではないので少食でも安心して食べれます。サクッと揚がったカツにアッサリソースで美味しく頂きました!