昭和レトロと絶品エビフライ。
キッチンミナミの特徴
昭和レトロ感あふれる落ち着いた店内が魅力です。
絶メシロード聖地巡礼の旅に最適な美味しい定食が揃っています。
ヒレステーキ丼に柔らかい肉を使った絶品のランチメニューが楽しめます。
絶メシロード2再放送だったので…!去年訪れていたのですが口コミしていなかったな、と。平日の夜、閉店40分前くらいに入店したのですが、大将も常連さんも温かい人柄で、気持ち良く食事ができました。ジンジャランチで満腹!美味しかったです!!支払い現金。車はお店の目の前に駐められました。
ハンバーグA定食 1,200円駐車場最後の1台でギリギリ入りました。目玉焼きが半熟のトロトロできましたので、黄身を崩してハンバーグにつけながら食べました。ハンバーグも、ソースも美味しい。ご飯も大盛りぐらいあって満足の一杯です。ごちそうさまでした♪♬
絶メシロードで見て、近くにきたので、寄ってみました。エビフライ定食を頼み、その大きさにびっくり。美味しくて大満足でした。そしてサービスで頂いたクリームコロッケも美味しかったです。また食べたくなる味とボリュームでした(^^)。
気になったお店を探したけど見つからず、近隣のお店は予約で一杯。主人が南甲府駅前にお店があるからと行った町の定食屋さん。『絶メシロードseason2』4話で放送されたというエビフライ定食を注文。天然物のエビしか仕入れないそうで、ぷりぷり感が半端ないです。マスターがオススメしていたビーフシチューを食べてみたい。U-nextで配信中。昭和レトロな雰囲気で40年この地で営業しているそうです。
絶メシロード聖地巡礼の旅で訪問。昭和レトロな街の食堂です。エビアレルギーにも関わらず、誘惑に負けてしまい、劇中で民生さんが食べていたエビフライ定食➕ハンバーグAを注文ました。エビフライは、尻尾の殻の部分に切れ込みが入っているので、殻の中の身も無駄なく食べられます。食べごたえのある大きなエビフライ2本、ジューシーなハンバーグ美味しくいただきました。お腹一杯になりました。ごちそうさまでした。1時間後には顔が痒くなり、パンパンに腫れました・・・。
エビフライはちょっとだけ揚げすぎのような感じですが、¥2,400-するだけあって大きくて美味しかったです。タルタルソースもゆで卵をしっかり感じられました。ハンバーグも大きくて優しい味付けでした。お店は昭和レトロ感たっぷりです。
エビフライ定食を注文。1番目の客サービスとしてカニクリームコロッケをおまけに頂きました。ボリューム満点でライスの量も多いので、半分くらいでもいいかも。ビールのアテ用かもしれませんが、エビの足揚げもオマケについてきました。
2度目の訪問です。アジフライともつ煮とライスを単品で注文。出て来た料理には漬物とスープが付いていました。前回は友人と2人で訪れ、焼肉定食と単品のアジフライ、もつ煮を注文、ビンビールをいただいたのですが、アジフライともつ煮が美味すぎたので今回リピです。アジフライはふわふわで、有名な小田原早川港のそれより上な気がします。とろとろに煮込まれたもつ煮とツートップ。極上の昼めしでした。名物のエビフライやオムライス、ハンバーグなど全て美味そうです。ああ、もう少し近ければなぁ・・・
甲府に観光で旅行に行った際に夕食なしでホテルを予約したので、美味しいお店がないかと探した中で見つけたのが、こちらのキッチンミナミです。土曜日の夕方に訪問しました。カウンター席と座敷の席があります。カウンター席を選びました。メニューを見ると、本当に種類が多くて目移りしてしまいます。テレビ東京の絶メシロードで主人公は大きな海老フライが2つ載った定食を頼んでいましたが、お財布事情的に断念、今回はサースランチの中から「焼き肉ランチ」を注文しました。お肉たっぷりでとてもボリュームがあります。この手の焼肉ランチは濃い目の味付けをする店が多いと思いますが、こちらのお店は適度な味付けで素材の味を活かしているのが特徴です。また、訪問させていただきたい名店です。
名前 |
キッチンミナミ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-235-7912 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2024.12.23(月)11:15来店🚩昭和レトロ感が落ち着く店内‼︎✨ヒレカツ4枚とご飯を注文🐖🍚カツの柔らかさちょうどよく、半分に切ってあるところも食べやすくて良かったです😊