君津駅近!
望陀餃子楼の特徴
かつての望陀郡名残る店名が特徴的です。
自家製スープ餃子は多彩な味わいが楽しめます。
おしゃれな店内でアジア系料理のランチが味わえます。
気になっていたお店。ネギそば味付けちょうど良く、暑い季節にはピッタリで美味しかったです!餃子と杏仁豆腐も最高でした!
かつて存在した望陀郡の名前を残す店名。こういうのっていいですね。麺類も美味しそうでしたが、穀米の鶏粥ランチセットを頂きました。店名にもある餃子は焼き餃子か水餃子か、ニンニクとニラの有無を選べるので、ありの水餃子を。最初にブレンドの中国茶が出てきますが、良い香りで食前の胃が温まり食べる身体が出来てきます。鶏粥は優しさと鶏の味わいが絶妙なバランスで、食べれば食べるほど食欲が増していくような気がします。水餃子は何もつけなくても十分な美味しさで、後半に酢や辣油を一滴二滴垂らす程度で楽しめます。時間と予算にに余裕があれば、もう一品頼んでいたかもしれません。デザートの杏仁豆腐も美味しかったです。
今まで食べた醤油ラーメンの中でベストでした。値段は900円台と少ししますが余りある美味しさです。餃子は少しニンニク強めな印象を受けましたが、ニンニク抜きも選べます。
全部美味しかったです。水餃子はニンニク・にら有り/無しが選べます。ラーメンはあご?のような甘みのある魚介出汁が良かったです。お粥は、鶏出汁にほんのり生姜がきいており、良かったです。
君津駅からも近く、駐車場も数台止められ、便利な立地にあるこちらに夕方営業開始の17時と同時に入店。勿論先客0。カウンター席、テーブル席もあり客席数は十分。メニューより、支那そばの白だし塩¥990と海老餃子¥550を注文。メニューを見ると、色々と頂きたい物がありましたが今日は、初めて伺ったので、この二品で。数分で着丼され、先ずはスープを一口!旨い!出汁の旨味が十分出されたスープは、かなり自分好み。煮玉子の味付も良く、チャーシューもローストされ、海苔、メンマ、そして柚子がまたこのラーメンに良く、途中で柚子胡椒を混ぜ、旨味が増した。海老餃子も美味しく頂きましたが、このラーメンの旨さに陰りを感じてしまった。また近々伺いたいお店の一つになりました。
ランチ頂きました🎵ラーメンのスープが美味しすぎてライス追加注文してスープの中に投入しました😅残らず全ておいしく頂きました🎵
自家製スープ餃子スープを含んだ一口目に入ってくるいろんなあじがすごい。餃子の皮はプリプリで、餃子をかんだら餃子の餡の味がスープ越してきます。焦がしたねぎと香草の味がピっときます。海南鶏飯ネギ、甜麺醤、チリのタレがあってねぎをかけたあと、甜麺醤かチリをかけて食べるようです。米は細長のパラパラです。夢中で食べる食べ物です。
十六穀米の鶏粥セット1
あまり外観は中華っぽくなく、メニューも餃子メインで中華も多いが、中華でもないメニューも多数。海老餃子や砂肝がおいしかった。駅から近いのもgood。
名前 |
望陀餃子楼 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0439-29-6226 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

土曜日の13 時過ぎに伺いました。先客は一組。ちょうどランチの一回転目が終わって、落ち着いた感じ。お粥、ザーサイ、餃子、中国茶、杏仁豆腐がセットになってる、とてもお得なランチセットを頂きました。お粥美味しい。ザーサイもしょっぱ過ぎず辛すぎす美味しい!餃子は水餃子か焼餃子が選べて良き、焼餃子にして大正解(でも水餃子も絶対美味しいと思う)オリジナルブレンドのお茶も、杏仁の味が濃い杏仁豆腐も最高でした。同行者が頂いた海南チキンライスもとても美味しかったです。カフェのような店内、いい感じの音楽、グリーンがいっぱの外観も素敵。良いお店をみつけて、いい気分の1日でした😆