懐かしの静岡味噌ラーメン。
一元鳥坂の特徴
自分で味噌を溶きながら食べる、独特な味噌ラーメンが魅力です。
昔ながらのラーメン屋として、40年以上の歴史があります。
醤油ラーメンの風味がしみじみと感じられる、オーソドックスな味です。
子供の頃から食べています。みそ、麺、チャーシュー、もやし全部が美味い!最高です。
初めてこの店に来たのは、もう25年前、親父さんはすっかり年取っちゃたねえ。この味噌ラーメンは昔ながらの細麺、モヤシ炒めと刻みチャーシュー、そして青ネギと黒胡麻。味噌を溶かしながら食べるスタイルも変わっていない。4年ぶりに訪問。相変わらず繁盛してたね。調理は若いあんちゃんがしていた。まぁ、あの場所で味噌ラーメンが1100円は確かに高いけど、たまに食べるには気にならない。味噌を溶きながら食べる味噌ラーメンって東京にはないから、静岡に来たら食べたくなるだよね。この味は守ってほしい。
まぁよくも悪くも、昔ながらのラーメン屋。接客、店が綺麗、快適、女性には不向きかもしれません。 頼んだのはチャーシュー大盛り、1400円だったかな? 高いとの口コミが多いけど、結構な量、他店はラーメン大盛りとチャーハンとかだけど、ここの大盛りはラーメンだけで満足するレベル。来店した時はほぼ満席だったけど、ラーメンもチャーハンも、注文して3分ぐらいで出てくる速さw。客もダラダラ長いしない食べたらすぐ帰る客が多いので、回転が早い。帰る頃には、満席だったのが、僕と1人しかいませんでした。早いし、味は美味しい。店が綺麗で、もうちょっと現代的な接客だったら⭐️5 僕は嫌いじゃないけどw
札幌味噌ラーメンいただきました。個人的感想だとただしょっぱいラーメンというだけ感じました。これで1100円は高いかな。半チャーハンも頂きました。味は普通ですが400円は高いような。あくまでも個人的意見でお客さんはたくさんいました。中防に背をむける席は眩しくて不快でした。
昔はよく来てましたが10年ぶりぐらいの来店、ここに来たらやっぱり味噌ラーメン変わらない味最高でした。細切りにしたのチャーシューともやし、麺は細麺、味噌はとかしながら食べるスタイル。自分は最後まであまり味噌をとかさないで食べるのが好きです、味噌が足りない方は追加もしてくれるみたいですよ。
真夏に行ったの初めてだったのですが、汗かきなので汗がラーメンにポタポタ落ちてしまいました。エアコンはかかってるのかな?でも、窓もドアも全開なので、屋外で食べてるのと同じ感じです。時々小さな窓から入る風だけが頼みですが、滅多に吹きませんでした😭味噌ラーメンはとても美味しかったのですが、大食いの私でも暑さに勝てず、かなり残してしまいました💦申し訳なかったです😭ラーメンは美味しいので、夏を避けて行こうと思いました。
初訪問、いらっしゃいませの挨拶もない。オーダーも聞こうとしない。なんとかノーマルのラーメン750円をオーダー。大盛にしたかったが一気に1000円超えの強気な価格設定。あとは味噌ラーメンがあったが1000円超え。提供は早い!それはありがたい。味は普通。量も普通。外観からもキレイな店を期待していないが環境×、接客×、味△、量△の個人評価。ゆで卵は食べていいのかオプションか謎。後から口コミを見たが味噌ラーメンが評判いいのかも。まぁ、再訪はナシ。
20年振りに来店しました。親父さんにご健在で何より嬉しいですね。細麺溶かし味噌を初めて食べたのはココだったので感慨深い気持ちです。味は川しんと八木間の方が濃くて好き。
40年ぐらい前から行ってるけど、5年に1度ぐらいしか行かないから、実はまだ数回。w味噌ラーメンは相変わらずのうまさ。も少し味噌が欲しいと感じた。チャーハンはあれっ?って思うほどそんなにだった。個人的にはこの店は普通の醤油ラーメンが一番かな。で、ゆで卵をいれて食う。次回、5年後はこれだな!☝️
名前 |
一元鳥坂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-346-7003 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

他には無い、自分で味噌を溶きながら食べる味噌ラーメンが好きです。最近は追加で味噌が貰えますが、追加無くても十分美味いです。