絶品!
井筒屋の特徴
鯵の握りや桜えびを堪能できる、味わい深い和食店です。
開店から間もなく満席になる人気で、特に桜海老のかき揚げが絶品です。
テレビでも紹介された、注目の鰹料理を楽しめるお店です。
一度訪れたことがあったので、久しぶりに食べに行きました。桜えびの旬のタイミングだったのでかなり並んだのですが、食べてみると…あれ?桜えびのかき揚げはもっと、サクッフワッといったイメージだったのですが、サクッと感が無かったです。かき揚げの中も、小麦粉感が強めで…??
初来店。5/1水曜、開店10分前に駐車場入り。午後17:00ちょうどに扉を開けてくれました。提供時間は10分程度、お客さんも私以外に2組で、空いていました。揚げ\u0026生の桜えびが食べたければ駿河定食、または由比定食+桜えび単品だそうです。桜えびの単品値段は書いていなかったしそんなに変わらないのではと思い、駿河定食を注文。ご飯に桜えびがこんにちはしてる!お汁にも桜えび!生の桜えびもほのかに甘い!美味しい!かき揚げの厚さは2.5センチ位でボリュームたっぷり。えびしお、も使用できて桜えび尽くしの定食でした!
由比さくらえび🍤を食べる‼️🥰新規開拓ということで井筒屋さんを訪問。何でも初めて桜エビの料理を提供したお店だとか😊桜エビをふんだんに使った由比定食を注文。・桜エビのかき揚げ・桜エビの炊き込みご飯がメインのシンプルながらも美味しい定食。桜エビのかき揚げは揚げたてでしかも桜エビの風味がふわっと立ち上ります。サックサクで口に頬張るとジュワッと桜エビのほのかな甘みが口いっぱいに広がって美味しい🤤桜エビの炊き込みご飯はご飯いっぱいに桜エビの甘さが広がって桜エビの旬を堪能できる一品です🥰この時期はとても混んでますがやはりどうしても桜エビ尽くしを堪能したい🤩桜エビ天丼もとても気になるし、桜エビのかき揚げのざるそばも気になる‼️次回リベンジだ#由比#由比の桜えび#桜エビ#桜エビのかき揚げ#桜エビの炊き込みご飯#井筒屋#由比定食#桜エビ天丼#桜エビのかき揚げそば。
開店10分で満席になりました。かき揚げはザクザク揚がっていてエビはプリプリで最高です。もちろん蕎麦も美味しい。以前シーズン中に来た時は、桜エビの踊り食いが出来ました。リピートする価値ありです。
移動中の昼食で寄らせていただきました。頼んだのは駿河定食ですがかき揚げから炊き込みご飯迄桜エビを楽しむことができました。かき揚げについては大きさのわりに油のしつこさが余りなく美味しかったです。お刺身は、少し厚めになっており醤油と身と脂の塩梅がよく美味しかったです。
お昼は、2時までに番号札を取らないと食べられないけど、夕食に5時くらいに行って、番号札をもらえば、ゆっくり美味しい桜えびが食べられます~。桜えびのかき揚げ2枚丼!めちゃくちゃ美味しかった!駿河定食も、サクサク桜えびのかき揚げに、新鮮なお刺し身!あまり刺し身を食べない私ですが、アジの刺し身、甘くて美味しかった~絶対に行くべき!夕食の札を3時くらいにもらいに行き、5時まで海の方を散歩!そして美味しい桜えび!最高でした。
駿河ランチ2200円は満足度高い。座席は四人がけ座敷2、テーブル2、カウンター10人弱が座れる。桜えびのかき揚げが美味しい。そして大きい。人口目の食感がふわっとしてるのに時間が経ってもサクサク感がある。そして写真で伝わるかはわからないけど大きい。満足度が高い。つゆの他に桜えびの塩をかけて食べると風味が倍増する。
東海道歩き旅、東海道吉原から富士川を渡り昼過ぎにたどり着き桜えびのかき揚げの匂いにつられ暖簾をくぐりました。ちょうど高校野球静岡代表の試合中店内は応援の真っ最中。東海道沿いの歌川広重美術館近くにあります。3センチ~5センチ程高さのみつばと桜えびのかき揚げ👌芳ばしく美味しいです。かき揚げ丼も魅力的だったな~❗1600円ご馳走さまでした😋
駐車場完備でいつも賑わっている丼もののお店。お刺身も新鮮。かき揚げにはたっぷり(全体の半分くらい)と桜海老が入っていてサクッと噛めば香ばしい海老の味が香ってくる。お蕎麦も美味しい。生しらすが透き通っていて、こちらも美味しかった!
名前 |
井筒屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-375-2039 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

鯵の握りが絶品。ここ由比・倉沢の鯵は幻の鯵と言われる。漁獲量が少なくなかなか市場に出回らない。桜海老を食べるため甘く桜色をしていて、しかも脂ののりが良い。そんな倉沢鯵が食べられる数少ないお店の一つが井筒屋さん。