そば屋の極上そうめん。
そば茶や 楽亭の特徴
蕎麦屋として意外な、そうめん専門店です。
ピリ辛味噌で楽しむ、独特のにゅうめんが美味い。
野菜カレーそうめんは常連さんにも人気がある逸品です。
おうちで食べるそうめんとは一味違うお店の雰囲気もよくゆっくりした時間を過ごせました。
お素麺が凄くおいしい!お母さんにはいつまでも元気でいてほしい。
足の不自由な女店主さんで常連さんは厨房から近い席に座っていました。お蕎麦はなくてお素麺でした。田舎好み 850円 少し辛かったです。
蕎麦がないお蕎麦屋さん素麺を追求したお店昔からありますが意外にも知らない人も多いです。ピリ辛の味噌スープが病みつきになります。やっぱりスタンダードの田舎お好み(味噌)から食べてもらいたいです。提供時間は多少時間が掛かりますが店主が一生懸命やってるのでお待ちを!駐車場は道を挟んだ所にあり広いので助かります。全てお座敷席!支払いは現金💰とにかくコスパはよく素麺なのにお腹いっぱいになります。
昼前到着のため先客は3組程度。12時過ぎると続々と来客が増えてあっという間に満席に。オーダーはカレー南に決定。隣の常連さんっぽい人が食べてたから。白米も注文できるんですねぇ。メニューに載ってたかなぁ。大盛できるのも分からなかった。味は美味しい!想像してた感じ。味の想像ができない定番メニューの方が良かったかも。次回挑戦。駐車場は国道沿いワイモバの裏です。
そばを提供しないお蕎麦屋さんの「そば茶や 楽亭」さん。かわりにそうめんという。そうめんならすぐにふやけて大丈夫なのか?興味をもって、12月1日(木)13時ちょいすぎ、訪問させていただきました。まず、駐車場ですが、お店の前はありません。50m南の道路反対側に土の広い駐車場があって、その道路側に楽亭の表示があります。数えてはいませんが、北側5台・南側にも5台くらいはあったと思います。到着した平日13時ころで問題なく停められました。いざ、入店! お店の中は普通にお蕎麦屋さんの雰囲気。すべて小あがりになっていて椅子席はありません。真ん中の小あがりの突き当りには「静庵」と表示が掲げられた茶室ですかね。それで「そば茶や」っていうのかなと思いながら、厨房のすぐ前、窓側の席に着きました。先客は1時を回っていましたが、2組。そこへ私たち2人。さらにいる間に一人で来た方2人と途切れることはありませんでした。で、友人は田舎の好み、私はカツ丼(そうめん付き)を。そうめんなのですが、普通の夏に食べるそうめんより太く、麺自体しっかりしたものでした。ラーメンの麵までとは言いませんがストレートのそれに近いかな。なので、そうめんのイメージではなく、ふやけた感もなく、とても美味しい掛けそうめんでした😊カツ丼の方も甘さが控えめのタイプで個人的には好感持てました。配膳のおばさんも高齢なのにワゴンで配膳してくれて、お客さんが皆さん協力的で常連さんが多い感じでした。わかる気がします。ぜひ、行ってみてください。
「そば茶や」の店名ですが、そばの提供は無し。そうめんだけで勝負している異色の口コミにひかれて行ってみました。注文したのは「田舎好み」。お母さんが台車で運んで来ました。第一印象は「丼がでかい!」。さらに、これでもかと言うくらいたくさんの具が乗ってます。そして、食べ始めると次々と器の中からも具が出てきます。ピリ辛みそ味のそうめんを初めて食べましたが、これは新種の麺類です。味・ボリューム・値段ともに大満足。道路を挟んで右手に契約駐車場があります。
そうめん専門店です。安価で、ボリューム満点です。そうめん単品で高くて800円ほど。大盛は+100円。売りは、味噌系! 又、その他にも醤油系、カレー南そうめんなどがあります。女将さんが足を悪くされており、それサポートをするように客自身が御膳を下げに行ったりしていて、地域に愛されているのがわかります。厨房は、先代を継いだ息子さんがされています。
いつも常連さんで賑わっている素麺の店です。今回、田舎のとんから780円を注文。約10分ほどでおばあちゃんがガラガラで運んで来てくれました。みそ味のピリ辛でキクラゲ、もやし、ニラ、ネギなどがたっぷり入っておりお腹が一杯になりました。駐車場は南側にあるソフトバンク裏の砂利の駐車場に4台分のスペースがあります。また素麺が食べたくなったら来たいと思います。
名前 |
そば茶や 楽亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-281-1246 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

美味しかったぁ~(⌒▽⌒)素麺のこうゆう食べ方があるんだなぁ~って思いました!味噌味のスープが素麺にあって本当に美味しかったぁ~ご馳走さまです(^^)