懐かしの味、絶品スイートポテト!
ももぞのの特徴
美味しさにこだわったスイートポテトとプリンが大人気です。
可愛らしい雰囲気の店内で、優しい店主が迎えてくれます。
昔から愛されている、懐かしい味のスイートポテト屋さんです。
可愛らしい雰囲気の店内と優しい店主と最高のスイートポテトが人気のお店。夏季限定の自家製ジェラートも自然な甘さと穏やかな爽やかさが印象的でした。
昔からあるスイートポテト屋さん。おととし建て替えて新しい店舗になったそうです。甘さもちょうど良く、冷めても美味しいです。取置きはできないので、売り切れる前に購入する感じです。
新装開店おめでとうとございます!懐かしい味と 美味しい匂いに誘われて食べる前からワクワクします。建物を解体して別の建物ができたので廃業されたかと思いました。おじいさんも元気そうで何より!スイートポテトは焼き上がりが1日3回❶9:30 ❷12:00 ❸14:00数量制限は無くなったみたいですけど、作れる数は限られているのでお早めにどうぞ。
リピート率が高いスイートポテトです。さつまいもの味がダイレクトに感じれて美味しいです。
3月上旬に伺いました!この時期はお芋に水分が多く含まれているとのことで、普段と違う食感だとうかがいましたがかなり美味しかったです^ ^また秋の時期に買いに行こうと思います。
旧「桃園菓子店」、以前は和菓子もありましたが、プリンとスイートポテトのみになり「ももぞの」として2021年2月22日にリニュアルしています。看板が無いという口コミがありますが、現在(2021年8月)は店舗左側に小洒落た小さな看板があります…が 目立たないかも。店舗のことを知らずに歩いていたら通り過ぎてしまいそう。只、リニュアルした店舗の雰囲気にはとても合っているので馴染み過ぎているのかもしれません。プリン:240円スイートポテト:170円税込み価格。非常に良心的な値段です。リニュアルから半年ほど経ち混雑も落ち着いているようで、平日の15時過ぎに立ち寄りましたが、行列などはありませんでした。細工が美しいスライドドアを開けると、香ばしく甘い香りで店舗内は満たされていて幸せな気持ちになります。ところがショーケースにはスイートポテトが2個のみ…(汗)「もうこれだけですか?」と聞くと、「大丈夫です、まだあります!」と奥から焼きあがっていたスイートポテトを出してくれました。限定5個との書き込みがあったので、数量限定なのか伺うと「今日は大丈夫です!」とのこと。自宅用と、お土産用に4個入りを2つ、計8個お願いしました。バイオマスマーク認定レジ袋を使用していてレジ袋無料でした。このご時世、とても嬉しいサービスです。帰宅してトースターで少しリベイクして食べました。甘さ控えめで2、3個食べてしまいそう…危険・危険。この日は所用で静岡に出掛けたついでにふと思い出して立ち寄ったので保冷バッグなど持っておらずプリンは断念しましたが、次回は保冷剤&保冷バッグ持参でプリンを購入しようと思いました。堅いプリン好きなので。菓子店に限ったことではありませんが、個人商店が後継者問題等で廃業してしまうことが多い昨今、街中でこうして小さな商いを続けているお店を見ると応援したくなります。地元の方にも愛されているようですし、長く続いて欲しいです。
新店舗オープンしてくれてよかった。スイートポテトが最高。ここのしか食べれないくらいおいしい。
スイートポテトとプリンのお店。スイートポテトが有名ですが、私はプリンが好きです。昔ながらの硬めプリンです。
初めて、行きましたが、スイートポテトは個数制限が有り1人5個迄になっています。
名前 |
ももぞの |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-253-1232 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

おじいさんの時代から買っていましたが、プリンもスイートポテトもすごく美味しいです!!!