古民家で味わう海鮮フレンチ。
海のビストロおかむらの特徴
古民家の落ち着いた雰囲気で、肩ひじ張らずにフレンチを楽しめるお店です。
魚貝類中心の海鮮フレンチが、どのお料理も丁寧に作られていて美味しい。
個室でゆっくり食べることができ、まったりしたひとときを過ごせます。
ランチコースいただきました。鷹匠というより郊外にいるような気分にさせる懐かしい雰囲気。お料理は美味しかったです。お魚メインでさっぱりだけどお腹もいっぱい。デザートのわさびのアイスクリームもブランフロマージュも美味しかった。ブイヤベース美味しかったのだけど、魚介からの塩味か少し塩味が濃かったかな。リゾットにしたら良いくらい。でも味は美味しかった。他のものも食べてみたいなと思った。
海鮮フレンチが食べられます。3000円ほどでランチはいただけます。古民家を改装した個室で存分におしゃべりを楽しみながら食事し、とても贅沢な時間でした。デザートが3種類もあるのは魅力的です。
お昼は3300円のコースのみ。1つ1つ手が込んでいる。特にイカの和風パスタは野菜とイカが醤油ベースのパスタとよく合って美味しい。ブイヤベースも具だくさん。
6600円のコースお店の雰囲気は古民家的なお店カジュアルフレンチ和の感じのフレンチどれもおいしく頂きました。
1年半振りにランチコース3300円を頂きました。洒落た門をくぐると、少し奥まった所に古民家風のお店があります。今回は2階の個室に通されました。中は少し暗く、隠れ家的な異空間です。お料理は、素材も凝っていて、なかなか繊細で、どれも美味しく楽しめました。量は少な目なので、直ぐに近くのセノバのフードコートでラーメンを食べてしまいましたが、このコースはお得だと思いました。
静岡マンボウ直前におじゃましました。間口は狭く京町家風。二階の奥座敷に案内され、座卓にナイフとフォーク。コースは「マルセイユ」白ワインが合いました。季節のメインは、この「船上活き締め寒ブリのポワレ」台座に山芋を使っていました。一品ずつ、賞味して分からないと係の人に問い、その人が下に降りて聞いてきてくれ、説明してくれました。めんどくさい客 だったかも。個室でしたから、こうして一品ずつスマホに納めさせていただきました。石焼きブイヤベース、評判どおりです。添えられたパンも気泡が大きく美味しかったです。
海鮮類中心のフレンチレストラン。本日はメインは牛でした。ウニやブイヤベースがとたも美味しい。
ここ初めて来ました。最高に美味しい料理でした。今回クリスマス特別料理でしたが大大大満足でした。彼女の誕生日も重なりお料理1つ1つ丁寧さを感じます。料理からも手抜きが一切無い妥協も無い感じでとても良かったです。ここは、何回でも来たいお店になりました。本当にめっちゃめっちゃ美味しかったです。ここは、行くべし😋😋😋
古民家を使ったお店の佇まいが、ノスタルジーを感じさせ、素敵です。料理も、一品一品に丁寧に手をかけているのが伝わります。美味しく頂き、満喫しました☺️
名前 |
海のビストロおかむら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5871-8048 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

「日本の昔ながらの古民家で、肩ひじ張らずにフレンチを食べる」、みたいな雰囲気が新鮮です。家族4人でのディナーで訪問しました。入り口は料亭のような佇まいで敷居が高そうですが、中は古民家を改装したような店内で質素な雰囲気です。個室に通されましたが、プライベートを感じられる空間でした。コース料理は、一品一品丁寧に作られており、素材にもこだわっていて、美味しくいただきました。他にもお客さんはいましたが、非常に静かで、料理を待ちながら会話を楽しんで、のんびり時間を過ごすことができました。再訪した際も、変わらない味とお店の雰囲気で、くつろぎの時間を過ごすことかできました。