名画に囲まれ、昭和の味を堪能。
揚子江美術館の特徴
名画に囲まれた贅沢な空間で中華料理を楽しめます。
クラシック音楽が流れる落ち着いた雰囲気でゆったりと食事ができます。
餃子やラーメンといった昔ながらの中華料理が絶品です。
この近くで仕事した昼食は近隣の中華飯店に訪問していました。そちらは駐車場への出入りが面倒と混雑するからと此方の店舗に初訪店。ドアを開け入店するとカウンター席、テーブル席も少なく店内は絵画を飾ってクラシックが流れていました。ラーメン🍜チャーハンセットを注文。ラーメン🍜のスープは優しく懐かしいスープ。チャーハンは何か足りないチャーハン。
味もサービスも満足できるレベルだと思います。ただ、雰囲気は独特。実際には写真より暗く私的には異様で、落ち着かないし合わない。昔の明るく清潔感のある、普通の街中華の雰囲気の方が良かった。
美術館でした!母子でやっているお店で店主息子さんの趣味で絵画が沢山飾られて美術品も数多く圧倒されます。そんなお店は中華屋さんで期待を裏切らないしっかりとた味で美味しく頂きました。リピートあります‼︎
確かに何処かで見た事あったような絵画等が沢山飾られています、微小な音量でクラシックのBGMが何故か合います。店員さんの対応も丁寧で好感が持てました、メニューにあるチャーハンとラーメンのセットはどちらもフルサイズで半チャンとかではありません。どちらかというと個人的にはチャーハンが美味しかったので、次回はチャーハンと何か一品頼もうかと思いました。
美術館になってから初めて訪問。前回伺った時と様変わりしていた。壁いっぱいの絵画とクラシック(オペラ?)のBGM。食事はラーメン炒飯セットをいただきました。記憶が定かではないがこちらも前回来た時と違っていた様に思える。ラーメンは中華料理屋のラーメンという感じで、何処か懐かしさを感じつつ昔より洗練された感じ。セットメニューはボリュームあるが、できればボリュームを少し落として価格も少し落とした方がよいかなと思った。
揚子江美術館 中華料理屋らしからな名前ドアを開けるとわかりますここは美術館です名画に囲まれ クラッシックに包まれて食した餃子は餡の中に春雨が入っており皮に包まれしっかりと焼かれ美味セットは醤油ラーメンとチャーハン透き通るスープもしっかり味ゴッホ自画像に見守られながらぜひ食していただきたい新スタイル美術館謝チャーハンはしっとり食感。
クラッシックの流れる美術館で冷えたビールを頂く♪ 何とも素敵じゃありませんか(≧∀≦)ラーメン、チャーハン、エビチリなど注文した料理はどれも美味しかったです!館長、ごちそうさまでした!!
みそチャーシューメン美味しかったです。現金のみです。また来ます。
外観怪しげ、お店のインスタも絵画ばかりで料理の写真を公開していない…私もテレビ番組の特集を見なかったら足を運ばなかったかもしれません。でも知ってもらいたい…ここの中華、めちゃウマ〜!!エビチリ…海老プリプリ!グリンピースやトマト、溶き卵を纏わせてて仕事が細かい!しかもエビチリだいたい千円超えなのにここは素敵価格。餃子…何だろう、餃子が美味い!餡がたっぷり入ってるのがわかる驚くチャーハン…コレコレ!欲しいのコレ!タンメン…鶏ダシが効いてて野菜たっぷりで止まらないー!久々に巡り会えたイイ町中華です。ちなみにメニューにも写真なし。壁にはあんなに絵があるのにー!笑 でも不思議と溢れる期待感。文字に旨味が出てる系メニュー。そして小さい子どもにも優しい有難い。すみません1つだけマイナスを挙げるとしたら、換気がもう少ししっかりしていたら嬉しいです。以上です。料理写真無いのは店主のポリシーあってのことかしら、と思い至り私も写真はあえて載せません。ぜひ一度行ってハマってほしいお店です。メニューも豊富なので、どんな味かな?と想像して悩むのも楽しい!次あれ頼んでみよう〜と帰り道はルンルン。絵画も有名作品が多くて楽しいですよ〜。
名前 |
揚子江美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

美術館ですがお食事も出来ます。絵は西洋画が多いですが味は昭和の町中華風で安定した美味しさです。何とかナニコレ珍百景に取り上げて頂きたいです。