優しい先生がいる大型二輪教習所。
いずみさの自動車教習所の特徴
教習所では大型二輪の教習が充実しており、多くの生徒がストレートで卒業できます。
先生たちの優しさが印象的で、子供も安心して通える環境が整っています。
中型のバイクレンタルサービスがあり、卒業生にも便利なサポートが受けられます。
コロナもインフルエンザと同等の扱いになったので、学科をネットではなく教室での受講は再開されないものでしょうか?仮免前の試験勉強で理解できない事柄が多くあったように思います。
無事最短で卒業しました。二輪教習をされている先生は概ね良かったです。スラロームをもっと練習したかったのに、コース完走に集中をさせられました。でもおかげさまで卒検一発合格だから文句なし。立地の原因かもしれないが、なんか一緒に受講された周りの若い子たち、暴走をやっている雰囲気がします。
学科試験の試験範囲が分からんのでとてつもなく不安と怒りが上がるのですがそこをもうちょっと改善したらどうですか?お願いします。
普通二輪を取得した近所の教習所では大型二輪の教習を受け付けていなかったので、車で半時間ほどのこちらの教習所にお世話になり、先日無事ストレートで卒業できました。教習車はNC750という非常に乗りやすいバイクです。「大型バイクは重くて取り回しが大変なんだろうな」というイメージを払拭してくれました。二輪の先生方、明るく楽しく、ときに厳しく指導していただき感謝です。お陰様で前向きに教習を受けられました。また、事務員の方々もサポートありがとうございます。普段ATしか運転していないのでMTでの申込には不安もありましたが、「MTでも絶対に免許取れるよ」という言葉をいただいたことが励みになりました。ここで学んだことを忘れず、これからも安全で楽しいバイクライフを送りたいと思います!
最近行き始めてそこでアプリを入れました。教習自体はわかりやすくて良いと思います。けど受講のアプリがダメだなと思います。画面を見てるのにNG判定が出ます教科書に印をつけたりしないといけない時とか教科書をめくる時に下向かないといけないのにそれでもNG判定が出ます。
53歳です。バイク中型から大型まで続けて教習を受けました。教官はみなさん丁寧で親切に教えて下さいます。皆さんの明るいお人柄にも次第に親近感も感じられるようになり、初めてのバイクに緊張をしていましたが、楽しく安心して続けられました。毎回、教習を受けるのが楽しみでした。また、事務員の方々もいつも明るく気持ちが良い挨拶をして下さいます。受付時や時間が空いた時などで、話しかけたときにも、楽しく話をしていただきました。事務員の方と話すのも楽しみでした。そして、レンタルバイクが併設されていて、いつもバイクが見られて、モチベーションにもなりました。一度、バイクをレンタルした時も、初めての公道バイクに緊張しましたが、楽しかったです。無事、大型バイクの卒検に合格し、嬉しいのですが、これで通うことがなくなり、皆さんと会えなくなると思うと寂しく思います。ありがとうございました。教えていただいたことを忘れず、安全運転でバイクを楽しみます。
普通二輪取得のために通いました。大型は別のところで取得したからこそ気付いたことを記します。まず教官は細かいところまで観察し指導されておられる。大阪の中では比較的人数規模が小さく、コースは広いので苦手な分野は相当練習出来ます。レンタルバイク屋併設で人気バイクを間近で見れてモチベーション維持できます。立地が許すならお勧めできる学校です。
全ての社員が優しい。
今子供が通っています。車とバイクです。
名前 |
いずみさの自動車教習所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-465-0961 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

お勧めできる自動車教習所です。優しい教官が多く、自習室や談話室(漫画完備)もあります。外国人の生徒さんも多く通っておられます。外国人は入学前に日本語試験があります。難しい内容ではありませんが教習を受けるために必要な会話能力を持っているか判断するためです。日本語の免許試験問題集で勉強しておけば解ける問題ですので入学前にしっかりと準備しておきましょう。