相鉄線すぐ、ハートを射止めるたい焼き!
横浜くりこ庵 横浜西口店の特徴
相鉄線改札近く、駅チカのたい焼き屋です。
ふっくらもちもちの生地がクセになる甘さです。
期間限定のあまおういちご豆乳クリームが人気です。
横浜駅相鉄口の交番近くにある横浜くりこ庵へ。10月は日曜にピスタチオクリームが登場するとあり、ピスタチオ(220円)とピスタチオクリーム(190円)を注文。ふわふわ生地、味がしっかりしたクリーム、甘いものが食べたくなった時にふと立ち寄りたい場所です。ごちそうさまでした!
くりこ庵でのたい焼きは、テイクアウトしてすぐに味わうのが一番です。店を出て、すぐそばのベンチに腰を下ろし、パリッとした皮をかじる。その瞬間、甘くて温かい餡が口いっぱいに広がります。外はほんのり冷たい風が吹いていても、たい焼きの温もりが全てを包み込みます。ここでは、時間がゆっくり流れ、日常の喧騒から離れた穏やかなひとときを楽しめます。たい焼きを手に、人々の笑顔を眺めながら、あなたはこの小さな幸せを噛みしめるのです。くりこ庵のたい焼きは、ただのおやつではなく、一つの小さな冒険、心温まる体験なのです。なので、いつも焼きたて何かありますか~って声かけていたら、私です。
今まで通りすがりにお腹が空いてることがなく買っていませんでしたが…ついに食べることができました。想像の1.5倍ほどの大きなたい焼き。カスタードクリームを食べましたがトロッとしたクリームと生地の相性がバツグン!シッポ?の方から中身の色が確認できるので、お土産に持参してもそれぞれお好みの味を選んでもらいやすそうです。
特選くりこあんをいただきました。厚みがあり美味しい鯛焼きでした。店の前のベンチに座って食べられます。後ろにゴミ箱も有りました。場所が場所なだけにお土産に買って行く方が多かったです。
横浜駅西口、相鉄線改札の近くにあるたい焼き屋さんです。定番の小倉あん、クリーム(バニラビーンズ入り)に加え100種類以上の商品の中から常時6種類から8種類がお店に並んでいるそうです。定番は、くりこあん(特撰)です。季節限定として、紅はるかあん(9月~6月)紫いもあん(9月~6月)さくらあん・白玉さくらあん(3月~4月)よもぎあん・白玉よもぎあん(3月~5月)白桃クリーム(夏季)富良野メロンクリーム(夏季)ずんだあん(7月~8月)瀬戸内レモン(7月~8月)があります。
くりこ庵横浜西口店だけで買います。他のくりこ庵では買いません。理由は横浜西口店だけとびきり大きくて美味しいから。厚さは通常の2倍以上はあります。みんな大好評でオープンで少し焼いてカリッとさせてあただきます。生地とあんこがタップリで1個でもお腹にききます。いつも6個かいますが1080円。1個180円と安いですね。他のくりこ庵もこちらのお店と同じ厚さにすればよいのにと思います。こちらのお店は超一等地で常に売れているからできるのかもしれませんね。これからも激厚たいやきよろしくお願いします。
安くて美味しいたい焼き屋さんです。商品が少し冷めていたため加熱をお願いしたところ、快く対応していただきました。
安くて美味しい‼️中身味も多いし、北海道バター小倉オススメです‼️
相鉄線の横浜西口からすぐ近くに「横浜くりこ庵」があります。散歩途中でお店を見つけたので立食いしてしまいました。頭から尻尾まで餡がたっぷり入っていて美味しい。
名前 |
横浜くりこ庵 横浜西口店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-316-1420 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

横浜駅西口横浜くりこ庵わたしが食べたいのは~♪これよこれ♪相模鉄道キャラクター相鉄線のアイドルそうにゃんのそうにゃん焼き♪税込220円カスタードとミルクチョコ♪そうにゃんのポスターの前で(相鉄線内)食べちゃった♪顔が・・なんとも ユニーク♪チョコたっぷりで美味し♪カスタードも濃厚なクリームで美味しかったよ♪