しらす丼盛り放題、快適宿泊!
東横INN湘南鎌倉藤沢駅北口の特徴
朝食のレベルが上がり、満足できる内容でした。
部屋から江ノ島の景色が楽しめる、素晴らしいロケーションです。
駐車場は立体機械式で、出入りがスムーズでした。
駅からちょっと離れてます。だけど徒歩2~3分くらいのところに色々行けるバス停あります。そこから藤沢駅も行ける。受付の方は親切丁寧。朝食はこじんまりしてて並ぶけど、めちゃ美味しい!キノコのポタージュ美味しかったです。
社会人になりたての18年前から時々お世話になってますが最上階10階プレミアムプラスルームはとても快適でクセになりそうです。特にトレインビューの客室だと何の電車が走ってるのか気になって見てしまい眠れない時があります(笑)。プレミアムプラスルームだとリファのシャワーヘッドがセットされていますがなぜかシャワーの方が温度が高めになるので水道で温度調整してシャワーを浴びようとすると熱い事があるので要注意です。あと、出来ればアメニティでボディタオルとシェービングフォームが欲しいです。
朝食にしらすがあって、盛り放題だから、朝から無料でしらす丼大盛が食べられます(^_^)食器は全て紙皿でお箸は割箸、味噌汁も紙コップなので全てゴミになる。SDGsへの取組で「ゴミ削減」を謳っているので少し違和感があったが、洗い物ゼロで洗浄水利用量削減になるから、もしかしたらこの方がCO2削減になるということかも知れない。線路道路側の部屋はJRと小田急の電車がひっきり無しに走っているので、電車見放題で鉄道好きな人には良いかな。反面、予想以上に電車の通過音と車のロードノイズが部屋に入ってくるので耳栓必須。貨物列車は夜中にも走るので夜中も通過音が収まらずナカナカです(´д`|||)部屋のテレビでyoutubeが見れるのは良い(^_^)
2023.9.12さいか屋藤沢店の物産展の都合上泊まりましたが、コロナ前より朝食のレベルが上がっていて満足出来る。自動チェックインも楽です。あとは料金面さえ良ければと思います。
フロント、朝食、駐車場、みなさん感じの良い方でした。空きがなく喫煙可能の部屋でしたが、若干臭いはありましたが消臭剤もあり、それほど気になりませんでした。周辺に複合施設があるので、買い物や食事には困りません。
部屋は四階でツインを選択部屋は広々騒音も気にならない程度アメニティも現在は無料で一回で自分で持っていく感じトイレと風呂はユニットバス備え付けのシャンプーリンスボディソープもあり冷蔵庫加湿器エアコンドライヤー金庫テレビありコンセントはベッドの隣にあり短いものだとツインの近くの人でもベッドまで届かない部屋着は一階で自分で持総合良かったっていくタイプ見た目は病院服あまりおすすめはしない2月の上旬なため人はあまり混まず特段トラブル無。
藤沢駅から近くにあります。週末に行く機会があり楽しみました。近くに皇大神宮など神社も多くあります。神社参拝が好きな方にはとてもおすすめです。すこし足をのばせば東海道線辻堂駅の近くテラスモール湘南などでショッピングも楽しめます。ホテルから藤沢駅も近いので駅ちかくの飲食店も楽しめるとおもいます。東海道線藤沢駅改札前にシュークリーム専門店があり季節ごとの限定品なども購入することもできます。桃のシュークリームは美味しかったです。いまの季節だとほかの限定品になるかもしれません。でもふつうのシュークリームは美味しです。とてもおすすめだと思います。
藤沢市の旅行支援とPayPayの独自割で22-23年の年末年始でも、ただ同然で宿泊出来てしまったので文句なし。ものすごい湯気の出る加湿器があるのも良。ただ立地的に他のホテルと比べても駅から離れていて、近くにコンビニもないのは不便。朝食をコロナ対策名目で部屋に持ち帰りするようにお願いされるものの容器が小さいのでやはり会場でおかわり前提で食べてしまう。完全に弁当制になるか、時間指定制にした方がいい。
キレイな客室でした。朝の食事では、食材や飲み物が無くなるとすぐに対応してくれていました。食事対応の接客対応も良かったです。
名前 |
東横INN湘南鎌倉藤沢駅北口 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0466-53-1045 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

朝、朝食に行こうと部屋を出ると使用後と思われるタオルやゴミ入れごと廊下に出されているこれはどういう事?朝食の白ご飯のレベルが低いのは今は仕方なしか近くにダイエーがある。