今だけのオリジナルステッカー、ライダー必見!
カフェ みよし土産品店の特徴
台風の日でも営業していたので、観光途中の休憩に最適でした。
限定オリジナルステッカーはライダー向けデザインで一押しの一品です。
コーヒーやアイスが300円で、リラックスできる空間が魅力的です。
8月に家族で大島へ旅行に来た際にここでお土産を買いました。島嶼部は殆どのお店が終わる時間が早いため夕方にお土産を買いたくてもどこのお店も終わっており、こちらのお店も丁度、営業終了で閉める寸前でしたがダメ元で声をかけ入りたいとお願いしたら特別に開けてくれたので助かりました!入ったときはなんか申し訳なくて気まずく、始めはお店の人怒ってるかな?怒られるんじゃないか?と思ってしまいましたが(笑)話しかけたらとても気さくで、レジで会計の時に店開けてくれたことへのお礼とお詫びを言ったら、「どうせ暇だったからさ」「貢献してくれてありがとう」と言ってくれたので嬉しそうで良かったです。ここはコーヒーとポテトも美味しいと聞いたので次回、来島した際には飲食もしてみたいですね。
台風の影響で他のお店が全て閉店している中、1店だけオープンされていました。明かりがついていて扉が開いていたので、買い物できるか伺ったら、こころよく購入させて頂き、とても助かりました。お土産、軽食、レンタルサイクルが利用可能なお店です。
今回は、もともと電動サイクルを予約してましたが、晴天に怖気付き、路線バス旅に変更してレンタルはキャンセル。でも、一度は顔を出したくて立ち寄りました。お店の中は半分がお土産屋さん、半分は店舗でフライドポテトやアイス、かき氷などを提供されてました。わたしはチョコミントをチョイス。おかみさんと島のバスや船に着いて色々教えて頂きました。元気で気さくなおかみさんで、こちらまで元気に😁私が、帽子を忘れてきてしまったので、急いで電話すると、ちゃんと置いておいてくれました。ご迷惑をおかけしてしまいましたが、明るく「良かったね!」の声かけに、嬉しくなりました。ありがとうございました!
このお店限定のオリジナルステッカーを販売しており、なんでもライダーの方向けにデザイン・サイズにも拘った渾身の一品だそうです(お店のおじさん談)。こんなに丁度いいお土産があると思わず見事に刺さりました。行きそびれましたが、今度島に訪問したらカフェも利用したいです。
イクラアイマスクがお勧め!コーヒーは二杯目が無料です。店主一人で切り盛りしているので大勢のお客さんがいるときは、対応に時間がかかります。とても気さくな方で居心地が良かったです。
朝食と昼食の間の散策の時間に寄らせてもらいました。ポテトと明日葉茶を頂きました。明日葉茶ティーバッグは1個で3〜4杯は出るそうで、無料でおかわりも頂けました。店主の若旦那はお話好きで、相席になったグループも交えた気さくなトークタイムが楽しめました。また明日葉茶ティーバッグのお土産も薦められ、「健康になってくださいね」と優しいお言葉もかけてくださいました。ありがとうございました、また次に大島に行く時も必ず寄らせてもらいます。
カフェ.土産.レンタサイクル併設。さるびあ丸が着く時間には開いています。大島のレンタサイクルのルートなどを親切に教えてくれます。他にも土産店はありますが、この店に行くことをおすすめします。次大島に行く時も必ず寄ります。
カフェ.土産.レンタサイクル併設。さるびあ丸が着く時間には開いています。なんと言っても店主のおっちゃんが気さくで優しい!大島のレンタサイクルのルートなどを親切に教えてくれます。他にも土産店はありますが、この店に行くことをおすすめします。おっちゃん。次大島に行く時も必ず寄ります!
早朝にフェリーで港に着いたらまずこの店に寄ることをおすすめしたい。簡単に理由を書いてみた↓・6:30開店。早朝に開いている貴重な店。・カフェを併設している。ポテトと珈琲がおいしい・レンタルサイクルあり。サイクリングコースも教えてくれる。・島の飲食店や観光地の情報を教えてくれる。・おっちゃんがおもしろい。気が付いたらファンになってる観光客多いかもおっちゃん、また来ます!
名前 |
カフェ みよし土産品店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04992-7-5069 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

利用したのは今から三年前の1月です。お土産の購入とポテトを食べました。その日は天気が雨でとても悪く、かつ、コロナ中で椿園も閉鎖していた時節でした。そんな中、『雨の中、来てくれてありがとう。ゆっくりしていってください』と温かい言葉をもらったのを今も覚えています。旅行や観光って素晴らしいな、素敵だなと改めて思いました。普段、辛口めの評価しかGoogleマップにはコメントしませんが、みよし土産店さんはとても素晴らしいお店だと思います。伊豆大島に来た際は、ぜひお立ち寄りをお薦めいたします。