河津駅前で味わう、極上の干物。
伊豆のめっけもん かま康の特徴
河津駅前で手軽に立ち寄れるお土産屋さんです。
金目の煮付けや干物が評判で美味しさ満点です。
親切なスタッフが常駐しており、相談もしやすいです。
金目の煮付けに金目のかまブラックペッパーん〜 最高です(笑)
伊豆帰りに必ず寄るところ。土産のアジの干物はここでしか買いません。大きさは迷わず「大」で。アオリの塩辛?もおすすめします。
ここでカマスの干物とアジの干物を購入してお土産にしました。身がふっかふかでとても美味しかったです!!また河津にきたら寄りたいお店です😊
金目鯛と鯵のお寿司を購入させていただきました。😋 ごちそうさまでした。
河津桜まつりの時はここで干物を買って帰ります。あぶらがのったアジとキンメのオリーブオイルつけ。駅の売店よりお寿司も美味しいですよ。
アジの開きは、脂が乗り、丁度よい塩加減で、美味しくいただきました❗️ありがとうございます❗️
アジ等の干物美味しいです。河津駅前で立地も便利。
毎年1月下旬に行きます。今年は生の金目鯛の良いのが入荷していましたので、刺身にしてもらいました。小一時間かかります。去年は金目鯛が不漁でダメでしたので冷凍を買いました。
駅前のお土産やさん。帰りの特急踊り子号のつまみを探してたら、刺身の文字が。電車の時間を伝えると別の調理場に内線して、30分位で対応いただけるとのこと。写真は3000円です。地物の魚で、ラップに魚の名前も書いてくれてたけど、忘れてしまった。サザエ→◎、白身→○、マグロ・鯵→✕サザエはコリコリ感がちゃんとあり、ヌメリも臭くない。白身は若干柔らかさがあったが、居酒屋の刺身よりは良いかと。でも、鯵が臭かった。たぶん、捌きたてではないし、恐らく昨日の残り物。飾り包丁を入れてるところの色が変わってるし。マグロもキハダの地物?って言ってたけど、わざわざ伊豆で食べたいレベルではない。電車で食べると言うと、小皿とか保温シートとか気を遣っていただき、店員さんはずっと親切でした。3000円と考えるとコスパは悪くないかと。コンビニでお菓子類のつまみを買うより、旅の終わりにお刺身のほうが風情があるに違いない。
名前 |
伊豆のめっけもん かま康 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0558-34-0660 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

河津駅前のお土産屋さん。干物や金目鯛粕漬けなど美味しそうものがたくさんありましたが、日持ちしないものは難しいので、日持ちできるものを購入しました。わさび丼食べに行けなかったのでこちらでわさび丼キットを購入しました。鰹節は血合の部分を取り除いた鰹節とのことで、食べるのがたのしみです!