喜多方の宝物!
お菓子のヤマグチの特徴
たい焼きはずっしりとしたアンコが魅力で、特にクリームやチョコの餡も選べます。
ごまみそ餅はくしに刺さった独特の形で、モチモチした食感が楽しめます。
山塩サブレやずんだ大福など、地方の宝物のようなお菓子が豊富に揃っています。
地元のお菓子やさん。たい焼きは昔ながらの皮が厚めでふっくらしたやつ。あんこも甘すぎずちょうどいい。
女将さんに『見た目はアレだけど「ごまみそ餅」がオススメ』と言われたので喜多方ら〜めん大福と一緒に買ってみた🍡٩(ˊᗜˋ*)و*。オイシー
ミラノパイに惹かれて一つ購入してみました。中のアンが確かに甘くなく、今どきの流行りの感じかなーと思いました。個人的にはもっと甘くても大丈夫なんですけどね(笑)。美味しかったです。
たい焼きとアップルパイを頂きましたが、大変美味しかったです。また寄らせて頂きます。
かき氷🍧と饅頭、美味かったです❗😆🎵⤴️おばさんのお店の商品の売り込みにお店を想う気持ちに感心しました❗😂
喜多方に来た。フルーティアに乗りに来た。チャリで来た。喜多方駅についた。わいの防空識別圏では喜多方らーめんは北海道の名物と思ってたんや。まぁそんなことはどうでもいいとして、喜多方駅、何もないぞな。フルーティアの出発時刻まで暇を持て余す。近隣をぶらぶらしてみても15時はラーメン屋さんが全て閉まってた。もう少し観光客で賑わっていると思ったんやが。開いてるお店を発見し入ってみた。女将さんが饒舌だ、観光客用のテープが再生されるようで一種のエンターテイメントでもある。ラーメンアイスも気になったが、お土産にできるミラノパイを1個買うことにした。よくあるあんこ系パイであるが、しっとりというよりは和菓子でたまにあるぽそぽそする感じかな。手亡餡ってなんだろうと思ったらうぐいす豆のことなのね。気軽に買えておいしいお菓子。
美味しいお菓子に出会いました。下郷町の物産館で見つけたと思います。会津「花まめパイ」他にも花まめの産地はありますが、お菓子のヤマグチさんの仕上げたこの味、花まめとパイのマッチングが秀逸です。「会津のお菓子」の看板を背負える実力派と感じました。何処でも買えるお菓子への早期のご発展を願います。写真は食べてしまった袋だけに担ってしまいました😥🥵山の写真は、会津市内からの磐梯山(画面のほぼ中央が山頂)です!これも雲が掛かってますね😅
クリーム大福の生地モチモチ、餡も程良い甘さでとても美味しかった!FMきたかたセレクトショップが送料無料キャンペーンをやってたのでピーナッツ餡とこしあんを取り寄せてみました。近くにあったら手土産にしょっちゅう買ってしまうと思う、写真で見た鯛焼き食べたいなあ…
たい焼き美味しいよ😋🍴💕1度食べてみてください。
名前 |
お菓子のヤマグチ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0241-22-0526 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

この中ではごまみそ餅うまかった。