澄んだスープであっさり極太麺。
食堂なまえの特徴
極太ちぢれ麺の喜多方ラーメンが楽しめるお店です。
あっさり澄んだスープは、食べるほどにクセになる美味しさです。
店内はノスタルジックな雰囲気で、少人数で落ち着いて食事ができます。
喜多方までドライブがてらラーメンを食べに…以前に2回フラれていて(スープ売り切れ)リベンジ1階に正方形のテープル2台(2~3人掛け)と長方形のテープルが1台(6人がけ)2階にも座敷がある感じでした(少人数)店主が1人で作るためラーメンが出て来るまでに少し時間がかりました煮干しの澄んだスープで麺はちぢれが少なめの自家製麺美味しかったです😋💕あっさりでもう少し食べたいかなぁ~って感じお昼時は外で並ぶ感じなので早めの来店がお勧め支払いは現金のみ駐車場は6台かなお昼時はすぐ満車。
喜多方ラーメンをいつか本場で食べたいと思っていましたが、やっと食べられました^ ^あの有名店にしようか、元祖らしい店にしようか迷うも、野生の勘でコチラをチョイスしました(笑)日曜日の11時30分に着いて、前客2組でした。それでも30分ほど待って入店でした。本来ラーメンは細麺から中細麺迄が好きなのですが、この店のイチオシはきっと極太手打ち麺なんだろうと、そちらを。スッキリ美味いスープが二日酔いの胃に優しいです(笑)そして、モチモチの麺はスープにマッチ。大変美味しく頂きました。ちなみに、この店の🅿️は狭めな上に台数に限りがあるので、土日なら公開されてる市役所の🅿️を利用するのがオススメかと思います。
シンプルながらも鶏肉の旨みが凝縮されたスープが格別に美味しいラーメンをいただけました。住宅街の細い道路の先にあって、駐車場は店頭と駐車場に合わせて5台ほど止められるようです。簡素で小さな店内ですが有名人でしょうかサイン色紙がいっぱい貼ってあって人気のお店なんだなと思いました。ご高齢の方々が切り盛りされているようで、注文をした後のんびりと待っているとお目当てのラーメンが出来上がってきました。チャーシュー麺をいただきました。喜多方ラーメンそのとおりのざっくりとした太麺でもちもちとしていました。そしてこちらのお店の特徴としてスープは鶏ガラで、少し油が浮かぶ黄色いスープからも想像できるとおり鶏の旨み、油の甘みが凝縮した余所にはない香ばしい味わいが口の中に広がって思わず舌鼓をうつほどでした。喜多方ラーメンは早朝から営業されるお店が多いようですが、こちらのラーメンも朝からでもいただけるような優しい味わいの、とても美味しいラーメンでした。お薦めのお店です。
久しぶり2回目の訪問。チャーシュー麺大盛りをオーダー。800円で安いですね。チャーシューの枚数はそれほど多くは無いですが、十分でした。スープが特徴的で味がしまってました。麺は太麺でスープと絡んで美味しかったです。
休日のランチで訪問。14時過ぎにうかがうと行列はなく5分程度の外待ちで入店できました。我々の次のお客さんまでで看板となりました。駐車場は5台分ぐらいありますが少し止めにくいのと時間によってはいっぱいでとめられません。駅からも歩けない距離ではありません。今回は極太手打ちチャーシュー麺を注文。極太のピロピロ麺と透明で超あっさりのスープが良く合います。びっくりするぐらいあっさりですが、それがハマる原因かと思います。百名店に選ばれるのも納得です。
喜多方を代表する、名店である。素朴さを装った洗練。何も足せない。何も引けない。それでいて、極太手打ち麺の強烈な個性。昭和47年創業。今年(2022年)でちょうど半世紀。まさに歴史が育んだ味であり、喜多方ラーメンのルーツに、繋がる味だろうか。南会津随一と謳われるやまか食堂で、ソースかつ丼とラーメンを啜りながら、幸せな記憶が重なり合う。店舗向かって右側の駐車場が狭く、店前が一方通行の細い路地なっていて、駐車不可です。周辺に駐車場がないため、混んでいると、クルマが駐車待ちで回遊魚のようになるので、注意が必要です。
極太手打ちらーめん¥570外観から内観までノスタルジックな雰囲気が堪らない喜多方の人気店。確かに極太ですが非常に喉越しの良いムリュモチッとした麺でスルスルと入っていきます。スープは非常にあっさりで塩分濃度も優しい毎朝飲みたくなる様なスープ。そして一見申し訳程度に乗ってる2つの小振りな叉焼ですがこれがめちゃくちゃ旨いです!構成の大半を担う脂身は体温でトロける様な物で肉肉しい部分にはスープより強目な味付けがなされており要所で非常に良い仕事をしてくれます♪今回はなまえさんより味の強い坂内さんから行来ましたが逆にすればもっと此方の良さを体感出来そうな気がしました。次回がまた楽しみです。お店の隣に3、4台ほど停めれる駐車場あり。
極太ちぢれ麺、喜多方ラーメン、チャーハンを食べました。さっぱり喜多方ラーメン!美味しかったです。昼時でしたのでかなり並んでました。(3組ほど)また店員さんが少ないのですが、丁寧な接客と調理のため、提供までは少々時間がかかる感じでした。サッパリとしており、また食べたくなるラーメンです!
喜多方で必ず行きます!今回もタンメンチャレンジしようと思いましたが、やっぱりいつもの頼みました。1年近く振りに行きましたが、もしかしたら覚えてくれてる?挨拶してくれました、それなら嬉しいな。次は春か夏か、また行きます。2件目昼に行くしスープ飲まないでと思ったけど美味しいからスープ味わってしまいます。
名前 |
食堂なまえ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0241-22-6294 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

とてもあっさりで美味しいです。求める方には、たぶん合わないてすね。個人的にはもう少しこってり風味があってもいのかなとか あと、麺がもちょぃ縮れていてもとか思いますけど、、これはこれでいいのかなとも。席数が少ないのと出来るまで少し時間がかかるのでお待ちいただく感じ。