懐かしの味、甘陽堂の栗入りシューロール。
甘陽堂の特徴
旧東海道沿いにある地域に根付いた和菓子屋です。
甘陽堂の栗入りシューロールは絶品で美味しさは日本一です。
小さな和菓子屋で、オリジナルのお菓子を丁寧に作っています。
私の子供の頃から住む地域にあってスーパーさんに当時売っていたおだんごが大好きでよく食べていました。😊先日はおつかいものように自家製のどら焼など詰め合わせてもらったり前には、お寺さんに届ける法事ように御供えに使う和菓子ゼリーなど詰め合わせ買い物に行ったりもしています。のどによいかりんあめもあって季節の変わり目で咳おさまらなくて買ってみたら美味しかったです😊お供え餅なども作っているようで子供の頃にはわが家でお餅ついていたので懐かしい鏡餅みたいと思いました。地域内にあるので便利ですよね和菓子は身体によさそうなので御茶🍵😌✨にもあいますしカステラとかケーキもありますから近くにお出掛けのさいには是非とも立ち寄ってみてみたらいかがでしょう☺️
甘いものはここで買います。予約が必要ですが、パン🍞も焼いているときがあります。
小さな和菓子屋さんですが美味しいお菓子を買うことが出来ます。
甘陽堂さんの栗入りシューロールは、おそらく日本一だろうと言いたくなるほど美味しいです。東京でもどこでもここのシューロールにかなうものは未だ出会ったことがないです。それくらい絶品ですよ。美味しい甘栗がたくさん入っていて、しかも外側の黄色い皮が他所のケーキ屋さんのシューロールの薄皮とは比べ物にならないくらい厚手に焼かれています。食べてみればその素晴らしさに唸るほどの出来栄えです。薄くスライスされたダイヤモンドじゃなくて(笑)アーモンドが程よくマッチして、食べる喜びを倍化してくれます。食べごたえが抜群なので、本当に何度食べても飽きません。(定価は、1300円ですが、箱は必要ないと言えば百円引いてくれます)先日、イチゴとアプリコットジャムのケーキを頂いたのですが、驚くほどの美味さでした。ジャムがビックリするほど美味しくて、決して甘過ぎなくて、それなのにうまい。まいりました。(笑)そしてなんと言っても、甘陽堂さんのスポンジ生地の美味しさには、毎回頭が下がる思いです。フワフワとしていてしっとり感もあり、それでいて、きめが細かくスカスカでないところが凄い。先代の御主人からかれこれ40年近く通っていますが、今の御主人も最早名人の域に達していらっしゃると思います。東海道の旧街道沿いにある本当に小さなお店なのですが、まさしく銘店であることは、否定のしようがありません。ロングサイズのチョコレートケーキが、またまた美味しくて、一人で1本食べたくなるほどです。品が良いというのは、こういうところにも出るものなのですね。甘陽堂さんの末永い御発展と皆様の御多幸を心よりお祈り申し上げます。
丁寧に作られているお菓子たち。定番のお菓子を購入するならこのお店で購入しようと思います。
おばあちゃんが販売員さんしています。お歳を召しているので、暖かくて見守りましょう。🌸さくら餅、🌰の形の最中美味しい❤️です。
家に帰って箱を開けたら頼んだ商品が違っていて、電話で伝えたところ、客がそう言ったと折れず、聞き間違えを素直に認めないのにビックリした。美味しかっただけに、対応が残念↓↓
オリジナルの和菓子、洋菓子を扱うお店。ほとんど休みも無く、電話しておくと用意して店を開けてくれます。
沼津では代々続く和菓子店駐車場は前4台。シュ-ロ-ルもあり地元の人には人気が高い🎵
名前 |
甘陽堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-962-4735 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

旧東海道を歩いてる途中で見つけたお店。和洋菓子が色とりどりに並んでいます。価格は横浜に比べとてもリーズナブル、というか安くてびっくり。プリンとチーズカステラを購入。とても美味しい✨近くにあったら通う❢❢🍵プリンすぐ食べるのでスプーンを付けてくださってありがとうございました。