早朝の桜えび天そば、たまらない!
スマル亭 沼津グルメ街道店の特徴
早朝5時から営業しており、モーニングメニューが充実しています。
お得な朝定食350円で蕎麦やうどんが楽しめて大変満足です。
桜えび天そばは香ばしく、地元ならではの味わいが楽しめます。
静岡のローカルチェーン店、スマル亭。初めて訪れました。食券機で選び注文、席に座って待っていたら出来上がったら呼ばれ、受け取りに行くスタイルです。濃いめの味で見た目よりドッシリのボリュウム。朝昼にちょうどよかったです。
早朝から食べれる貴重な店🆗昔は〜24時間営業だった記憶ですが😆味は〜まあ普通ですが、普通がありがたいですね😁7:00位でも満車で待ってました🚗バイクはまあ適当にオッケーですが、坂に注意を⚠️モーニングがおすすめかなぁ?鶏天は成形肉で、ファミチキ⁉️をイメージさせる感じでした😄桜エビ、獲れないみたいで高級品になっちゃいましたね😅
スマル亭は10年以上振りの訪問御殿場も沼津片浜も、静岡の青葉通りも閉店寂しい限りです、、(´;ω;`)昔はCMもやっていましたねー沼津グルメ街道店は頑張っていると思います、ランチが蕎麦+カレーライスか、メンチカツライスで500円って素晴らしいです!昭和で時間が止まってしまったような価格設定です¥私は春菊そば+カレーライスに、生卵をトッピングしました🥚昔は温玉あったのに無くなってしまいましたね。あと物販もしています、これはスマル亭マニア垂涎かも?※券売機は新札・新500円硬貨使えませんのでご注意を😊
7月7日の七夕に朝ごはんで行きました。当日は、朝から激暑い日です。店内は、冷房ついて無いですね❗️とりあえず春菊の天ぷら蕎麦、牛すじご飯、とり天ワカメ蕎麦を夫婦でいただきました。蕎麦は少しかたまりが有り、ほぐれてないようです。昔は濃かった蕎麦つゆも薄味で、食べやすかったです。牛スジは柔らかい食感ですが、少しの臭みを感じました。食事後に外に出たら、涼しく感じました。
2024.6.19 きょうの14時半過ぎにひとり初訪店。窓の広い、やや年季のはいった建物の入口を入ると仕切りのない15-6坪程の店内。作業着姿の先客がひとりこちら向きで丼を持ち上げ汁を飲んでいる。正面が厨房で男性と女性のスタッフがひとりずつ。カウンターの向かって左に古ぼけた券売機がある。前に立って暫し考えたのちわたしはきつねうどん(並)に生玉子のtoppin'を、別にいなり寿司の券を買った。それをスタッフに手渡したあと年代物の給水器からコップに水を汲み、据付けの卓席で暫し待てば程なく呼ばれて品を取りに行く。dish-upで一味を振り、箸と蓮華を拾って席に戻りおもむろに食す。…um.旨い。汁はこれは昆布ベースに鰹と、ほかは何だろう。いずれ工夫を凝らされた佳き出汁つゆである。うどん麺は真白な中細高加水系、癖のない食べ口。玉子と青小葱もよい働き。甘口の揚げは1枚を真ん中から一文字に2切、程よく汁を吸って旨味深く全体を引き立てる。特徴は乏しくも、総じてバランスの良いひと掬いのきつねうどんである。別添えのいなり寿司はご覧の美姿。中は黒酢めしで値段以上の満足感を齎すひと品。旨かったご馳走さま。ではまた来ます☆。
朝5時からのモーニングで利用!モーニングサービスメニューは大変リーズナブルです。並盛りなら350円でそれぞれのトッピング蕎麦にかやくごはんが付いてボリューム感あります。乗用車は駐車可ですが、トラックは駐車出来ません!店舗前が開けてるので、大型トラックは寄せて路駐しています。モーニング時間利用でしたが、お母さん1人のワンオペでしたが提供時間は早いです。券売機でチケット購入後にカウンターで渡し、呼ばれたら取りに行くマイセルフです。*2023年3月20日よりモーニングの価格が350円から400円に変更になりますモーニング料金改訂後に来店野菜天蕎麦400円を注文アサリから牛肉の切れ端を使ったかやくご飯になってました牛の旨味がご飯に滲み出て美味しかったです野菜天もインゲンのシャキッシャキッ感が出て美味しく値段としては50円値上がりしたけど、それでも未だ安くてボリューム感あるモーニングだと思います。
朝5時から営業しているので朝食で来店。メニューの種類が多くて券売機の前で悩んだが、天丼とそばのセット(800円)に決定。カウンターに食券を出すと、天ぷらの種類を海鮮、野菜、肉肉の三種から選択するので、肉肉を頼んだ。4.5分ほどで出来上がり、カウンターに取りに行って天丼のタレは用意されている容器から自分でかけるスタイル。天ぷらは一口大の肉が5.6個、厚めの白身魚と鶏が各一枚ずつ。ご飯の量に比べると具が多く、味もまずまず。そばも普通に美味しかった。
スマル亭とは思えないほど 味気ないスープにびっくり‼️場所もいいのに空いていたのはそのためかと思ってしまった。既に閉店した店舗を幾つも知っているけど ここはびっくりするほどハズレでした。
御殿場から由比の街道沿いに現れるスマル亭桜えび天そば(800円)はえびの香りがいい感じ。胃にも優しいので度々お世話になる。今日は家族連れが多かったなぁ~。
名前 |
スマル亭 沼津グルメ街道店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-929-8585 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

早い朝ご飯などに重宝しますスマル亭。平日の朝6時に訪問。先客1名、回転も良く混雑する事はないかと思います。券売機で食券を買い、カウンターに提出して待つスタイル。食券購入時に、うどんかそばかを選びます。スマル亭と言えば桜エビまたはシラスのかき揚げが定番なのですが、モーニングの価格(モーニング鶏天ワカメ400円)に惹かれ、そちらにしました。鶏天に野菜と和布、カヤクご飯もついて400円はリーズナブル、かつ提供時間も早く有難いです。三島駅の駅蕎麦と比べるとツユは甘さ控えめで出汁の味が濃く好感の持てる味のツユです、あやうく全部飲むところでした。席によっては席から富士山が見えます。↓↓2024年10月再訪↓↓朝そばを食べたく訪問。いつもならお値打ちな「モーニング(朝そば)」を注文するところなのですがパクチー天そば・パクチー天うどんのメニューを見つけ、かつて経堂にあったパクチーハウスに通っていたパクチー好きの私、迷わず注文しました。食券を買ってカウンターに提出します。_人人人人人人人人_>パクチー天蕎麦!< ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ほどなく揚げたてのパクチー天そばが出てきました。こちらの地方では割と人気のある、出汁の効いた甘めのつゆ。蕎麦はコシはやわ目で食べやすいです。トッピングはパクチー天と、ネギ。パクチー天、春菊と同じように、生で食べるのよりまた違った風味が出てきてとても美味しい。やや苦みのあるパクチーの風味が甘めのつゆにとても合います。これはリピート確定、パクチー好きの方には是非お勧めしたいです。