三島で味わう麦トロの奥ゆかしさ。
とろろ料理 麦の特徴
店内から見える湧水が、落ち着いた雰囲気を醸し出します。
昭和の時代から続く、三島の風情を感じる老舗割烹居酒屋です。
麦飯は木のお櫃で提供され、和食の奥ゆかしさが楽しめます。
揚げとろろと焼きとろろ定食を頼みました。写真にさらに味噌汁ついてます。ご飯は二人で分ける感じでおかわりできるぐらいありました。揚げとろろがそのままでも軽く塩をかけても、とても良く大変美味しかったです。久しぶりに美味しい昼飯食べれた!って感じでまた来たいです。亭主?かな厳しそおですこし怒鳴り声が聞こえたのが気になっちゃいました笑。
佐野美術館行ってお昼食べに彷徨いついたのがこちら。山芋すったのを海苔で巻いて揚げたの美味しかったです。蕎麦は細め。もっかい食べたいな。
静岡名物のとろろ汁を食べに来店しました。お店のママさんは親切で気さくでした。定食はおひつの麦ご飯にトロロ汁、小鉢とおそばも付いてとても美味しかったです。懐かしく優しい味付けで、家庭的な雰囲気がありました。静岡に来た際はまた来たいです。
ざるそばととろろめし頂きました!どちらも美味しかった〜!焼きとろろ、揚げとろろ気になるのでまた伺いたいと思います!
三島駅からも近く、楽寿園の裏手にある老舗の割烹居酒屋。旬の素材を生かした料理のバリエーションが豊富で、味わい、ボリュームともに満足できる。特に鍋料理は食べてほしい。目の前には清流・源兵衛川が流れているので、散歩の前後に立ち寄るのもおすすめ。
麦飯は木のお櫃で、大事な和食感。とろろは出汁が効いて、もう飲み物状態でした。美味しいカボチャの煮物、おまけまでいただいて、大変美味しゅうございました。
料理がすぐにでてきておいしかったです。
場末のスナックのような店内。出てきたざるそばはパサパサ。麦飯は昨日炊いてジャーで保温していたような味ですね。
田舎蕎麦と麦とろご飯と気の良いおばちゃん。
名前 |
とろろ料理 麦 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-981-2647 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

店内から裏を流れる湧水が見えます。素朴な感じの味付けでとろろご飯で夏バテ解消。箸入れに手書きで俳句が書いてあるのがとてもポイント高かったです。今度はどじょうも食べてみたいです。