藤沢の魅力あふれる市民会館で素敵なひとときを。
藤沢市民会館の特徴
藤沢市の環境エコフェア2023の展示も行われる、活動的な市民会館です。
大ホールや小ホールは、発表会や講習会に最適な趣きのある場所です。
駅からのアクセスが良く、近くには公園もあり、リラックスしやすい立地です。
お友達が出演するコンサートで訪れました。かなり歴史を感じる建物で、2階せきは小柄な私でも足元が苦しいです。1階入口上に多くの方々の肖像画が飾られていましたが、藤沢市の名誉市民の方々ですね。ノーベル賞の吉野さんもありました!
市 広々して気持ち良い場所。目の前の国道467を通る車たちを見るのも楽しい。昔、タイヨウの歌という映画の撮影をしてきた木があります。
今回は藤沢市の環境エコフェア2023の展示ブースの説明で藤沢市民会館の第一展示場に来ています。小学生から年配の方までクイズラリーを楽しみながら環境問題について考えるお手伝いが出来ました。
併設したレストランで、3月限定ランチの具沢山豚汁とミニしらす丼、650円頂きました。美味しかったです。
大ホール、小ホール発表会にはうってつけの場所で家族でお世話になっている場所です。バレーの発表会、合唱コンクール、ダンスの発表会、新年会。藤沢市民であれば誰もが足を運んだことがある場所だと思います。思い出がいっぱいつまっている場所です。
あいおいぷらす主催のチャリティーコンサートで伺いました。素敵なホールでした。是非、こういうイベントをいっぱいやってほしいです‼️
会合にお招きいただいて訪問。施設の老朽化は致し方ないが、利用者に分かりやすい館内案内があり、よく工夫されていた。早めに到着しないでも良かった。
民生委員児童委員の退任式に招かれて、鈴木市長さんより感謝状を手渡されて記念品の食事券やクォカードを頂いて来ました‼️
駐車場は奥田公園駐車場が一番近い。割引もある。施設は古いけど清潔感はある。
名前 |
藤沢市民会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0466-23-2415 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/c-hall/kyoiku/bunka/shisetsu/kaikan-gaiyo.html |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

会議室でしたが綺麗駅からは離れていますが場所的には 良いところにあります。