桜エビかき揚げが絶品の蕎麦。
The 鐘庵 富士川楽座店の特徴
富士川楽座のフードコートで、桜エビのかき揚げが絶品です。
牛玉ゴボウ蕎麦との相性も抜群で、ランチに最適です。
眺めの良い場所で、リラックスしながら美味しい食事が楽しめます。
2023年11月19日【桜えびかき揚げ蕎麦】おそらく私が日本で1番好きなお蕎麦屋さん。静岡駅の近くにある店には何度も足を運びました。そのお店は閉店してしまいましたが(T_T)その鐘庵が道の駅富士川楽座のフードコートにありテンション上がりました!ここの桜えびかき揚げはサックサクでめちゃ美味い!ただ…あれ?昔と比べるとかき揚げが小さい…明らかに小さくなってる気が。数年前の写真と見返してみても明らかに小さい、というか薄い(T_T)☆5付けるつもりだったが、かき揚げのサイズがちょっと引っ掛かり…味は勿論美味しかったです。ごちそうさまでした。
東京からの出張です。東名上り、富士川SAは帰りのマストです。一番奥の楽座しか行きません。静岡で展開している鐘庵の中でもここだけでしか食べたことないのが、しらすのかき揚げ。便利な第二東名で帰らず、この丼の為に第一東名で帰る価値があるかと思ってます。しらすのかき揚げ丼、冷たい蕎麦セットに単品で桜エビのかき揚げ。この組み合わせが一番好き。旨すぎる。しらすのかき揚げなんて他で食べたことも見たことも未だ無しだ。富士山が目の前にドーン!特等席がいつも空いてる。
富士川楽座のフードコートにあります。晴れた日なら、窓沿いの席から富士川と富士山が本当に綺麗に見えるので、県外とか遠方から来た方は絶対寄って欲しい場所です。で、こちらに来たら食べて欲しいのは桜えびのかき揚げです♪鐘庵さんのかき揚げは、サクサクで桜えびの味もしっかりあって美味しいと思います。お蕎麦もSAにありがちなクタクタのお蕎麦とは違い、コシがあります。お値段もリーズナブルなので、ちょっと小腹を満たしたい時に良いと思います。
桜エビのかき揚げが食べたくて、由比のパーキングエリアに行きましたが、いつの間にか食事処がなくなっていました。なので、『富士川SA』に寄りました。『桜エビかき揚げ丼・温そばセット』880円と、桜エビかき揚げ単品350円を注文しました。美味しくて参りました。このお値段で、このクオリティ!ありがたいです。窓側のカウンター席正面にはドーンと富士山。嬉しいですね。一瞬、桜エビかき揚げが食べられないかと心配でしたが、このお店に出会って良かったです。クチコミ書いていたら、また食べたくなってきました。
そば好きのわたしは美味しいそば屋があると聞くと多少遠くても出かけてしまいます。特にこの時期のサクラ海老のかき揚げ蕎麦を食べたくなって妻を誘って行ってきました。ここ鐘庵の蕎麦は以前富士市の街中の店で食べてとても美味しかったので今回は東名高速のSAエリアのここにいきました。もちろん蕎麦もかき揚げもとても美味しくて大満足でした。
近くに食事できるところがなかったので、フードコートへ。桜えびのかき揚げ丼を食べた。おいしかった。そしてお値打ち。景色もよい。また来たい。
2022/01/29お昼ごはんに 牛玉ゴボウ蕎麦と桜エビかき揚げを追加して食べた。先ず甘辛の牛肉と生卵が美味しい。更にゴボウ天ぷらの香りと歯ごたえが抜群また、桜エビのかき揚げも入れると更に磯の香りとエビの香ばしさが何とも言えない。桜エビのかき揚げは家内と半分分けが丁度良かった。ゴボウ天ぷらが最高でしたください。
しらすが柔らかくて美味。お土産も豊富でいつも立ち寄ります。
ランチ利用軽い気持ちで食べたけど桜エビかき揚げがとても美味しい!正面の窓から富士川と富士山の両方の景色が楽しめてなんとも贅沢空間である高速道路から軽く食べるとなるとSA側のフードコートをついつい選んでしまうかもしれないが、ここは楽市楽座側のこちらのフードコートをお勧め!
名前 |
The 鐘庵 富士川楽座店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0545-56-2111 |
住所 |
〒421-3305 静岡県富士市岩淵1488−1 富士川楽座 3階 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

昔からここの桜エビのかき揚げが大好きです。パリパリサクサクで桜エビ1匹1匹揚げてあります。そばも腰があり歯応えも良くとても美味しいです。かき揚げは塩で食べるのが美味しいですがお蕎麦のつゆにつけても絶品です。