浅間大社前の絶品富士宮焼きそば。
特産品販売処 ここずらよの特徴
富士宮浅間大社の目の前に位置する、憩いのスポットです。
富士宮やきそばのあっさりした味付けが評判で美味しさ抜群です。
イカ入り焼きそばやソフトクリームが、地元の特産品として人気です。
参拝の前に入店。注文したのは焼きそば大のセット(900円)。セットとは何か分からなかったけれど焼きそばと味噌でんがく(2本)のセットでした。まず会計をして、お水はセルフサービス。焼そばなのですぐに持ってきてくれました。ソースは濃くなく、あっさりといただけました。だし粉の仕事がしっかりと活きていて富士宮焼きそばの特徴を忠実に作られている印象。具が少ないと思ったのは気になったぐらいでした。
お詣りの帰りに訪問。ソフトクリームのバニラを注文。普通の美味しさでした。店前のベンチに座って、富士山を眺めながらソフトクリームを食べるのが、楽しいです。
浅間大社入口にあるお土産の横に併設された富士宮焼きそばのお店。もちもちの麺がとても美味しい。味噌田楽も身体があたたまります。
(2022年11月2日訪問)富士宮やきそばとは。富士宮やきそばが何たるかを知らずに、とりあえず訪問しました。B級グルメとして有名であることは知っていたのですが。火曜16:27に訪問。やきそばのラストオーダーは16:30だったようです。ギリギリでした。先客は無し。まあ平日の16時台ですからね。富士山本宮浅間(せんげん)大社もガラガラでした。「富士宮やきそば」を注文しようとしたところ、「みそ田楽セット」というのがあるのに気づき、気になったので注文。「冷たいのと温かいのとどちらにしますか?」と訊かれます。「え?冷たいみそ田楽なんてあるんですか?」と思わず聞き返してしまいました(笑)。私は冷たいみそ田楽を注文。ちなみに代金は先払いです。各種電子マネー、クレジットカードが使えるようでした。私はモバイルSuicaで決済。注文してから3分で料理が出てきました。事前に食べログの口コミを確認し、「鰹節に唾液を全部奪われる」みたいに書いている人がいたので興味を惹かれたのですが、今回の鰹節の量はそれほどでもなかったかな。やきそばには、細長く切ったキャベツと、イカが入っていました。上には鰹節と青海苔。それと紅生姜。みそ田楽は、冷たくても美味しいんですね。今回初めて知りました。いやー。「ならでは」のものを堪能し、満足です。ご馳走様でした!
何時もお世話になってます!個人的に行くならば店舗正面の駐車場に停めれば無料です焼きそば食べますて参拝で1時間も有れば十分ですかね?焼きそばは並みが550円で大盛り(画像)が680円です!
イカ入り焼きそばは、安心の美味しさ。専用駐車があって便利浅間神社の周りは、交通規制がお多く反対車線からの右折は要注意。
富士宮浅間大社の駐車場から徒歩30秒とても清潔感と好感のある店員さんが営んでいますもちもち麺で、私が食べたことある富士宮やきそばの中で一番あっさりとした味付けで朝9時でもやっているお店らしいおいしさです500円でpaypayも使えます美味しくいただきました。
やきそばと味噌田楽のセットはお得ですし、いい感じでお腹いっぱいになります。味噌田楽は一皿に2本入っているので、1本ずつシェアして食べてもいいとおもいます。バナナジュースを注文している人が結構いました。
富士宮焼きそば屋さんの中でも、気軽に立ち寄れて好きなお店。味も普通に美味しい。缶サワー、缶ビールあと、ソフトクリーム、味噌田楽で満足、満足。
名前 |
特産品販売処 ここずらよ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0544-24-2544 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ダメな要素は無いですが、ふつうの観光土産やさんです。焼きそばは美味しかったです。