見事な虎口、駿府城の魅力。
大手御門跡の特徴
駿府城大手御門跡の立派な石垣は圧巻です。
堅固な白の城郭に感動する瞬間があります。
虎口が見事に残り、歴史を感じる場所です。
駿府城大手御門跡です。枡形の虎口になっています。現在も土台の石垣が残っています。
駿府城が堅固な白であったことを、その場に立つと実感されます。また、鍵字型の通路は戦略的配慮だったのでしょう。
駿府城大手御門後です。枡形になっており、戦略的に見通しを悪くしていますね。
重厚長大型の完成。
駿府城内へ入る正面出入口。三ノ丸堀を土橋で渡って、右手へ直角に曲がり渡櫓門(わたりやぐらもん)から城内へ入る構造になっていた。歩道には、渡櫓門の柱礎石の位置が記されている。
虎口が見事に残ってます。
駿府城追手門駿府城に入る正門復元出来たら?城の顔が~
名前 |
大手御門跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0557-51-7432 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

三の堀から三の丸に入る場所のかなり立派な石垣です。