麓山神社で心を高める!
麓山神社遥拝所の特徴
麓山神社遥拝所までの108段の階段が印象的です。
賎機山の山上に鎮座し、歴史を感じる場所です。
急な石段を登れない方に優しい参拝所です。
麓山神社までの階段を見上げると気が引き締まります。
浅間神社脇の階段を108段登り、猪注意の看板を右に15段登りこの麓山神社遥拝所に着く、これだけでここまでの労力に自らが感謝!よく上がりました。
小高い賎機山山上に鎮座する神社。主祭神は大山祇命。大山浅間神社の祭神・木之花咲耶姫命の父神を祀るので、その別宮とされていたが、1879年に境内社となった。本殿・中門・透塀・拝殿は国指定の重要文化財に選定されている。静岡淺間神社「七社参り」の一つ。実は、フリーWi-Fi機能もある。
麓山神社までの急な石段を登れない人がふもとから参拝するための場所です。
歴史を感じる良い場所です。
名前 |
麓山神社遥拝所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

はやまじんじゃ。