安倍川餅、柔らか美味しさ。
かごや商店の特徴
安倍川の畔に位置する歴史ある安倍川餅の名店です。
昭和レトロな雰囲気が感じられる小さなお店です。
その場で作られる柔らかいお餅が絶品と評判です。
安倍川の畔の名店。きな粉8個+こし餡8個、計16個で950円。夫婦で食べてお腹いっぱいになる量でした。味も値段も大満足(今のご時世、安すぎる気がします)。1.出来立て:注文してから丁寧に手作り。出来立てをお店で召し上がれます。もちろん持ち帰りも出来立てです。2.種類:きな粉餅とあんこ餅があり、あんこは粒餡とこし餡が選べます。粒餡とこし餡を半々(きな粉も合わせて3種入)にもできます。きな粉は砂糖が別になっていて甘さを調節でき、あんこは甘さ控えめで、お腹いっぱいまで飽きずに食べられました。きな粉もあんこもたっぷり乗っていて大満足。3.材料:写真のとおりもち米100%(あとはきな粉、あんこ、砂糖のみ)。保存料等は一切入っていないため消費期限は当日中です。職場柄よく買いに行く日本橋長門の久壽もち(わらび粉、きな粉、砂糖のみ)のように、昔ながらの本物の手仕事と味を感じられます。4.麦茶:冷たい麦茶のセルフサービスあり(冷たいお茶もありました)。5.駐車場:道路の向かい側に3台あり。6.人柄:跡を継いだ現店主さんと息子さん、お二人とも優しく親切に説明してくださり素敵な親子でした。7.営業日:普段は会社員をされているとのことで、ほぼ日曜のみの営業(すなわち実質無休...)です。営業日はこのグーグルマップの最下部やインスタなどで告知されています。実質ほぼ休みもなく大変かとは思いますが、これからも末永く続けていただきたい名店です。
たまたま別のお店に寄った帰りに通りがかり、お土産にと思い寄らせてもらいました。お店の方の対応もとても良く、色々とお話しさせてもらいました。帰宅し、さぁ食べようと開けてみてると餡子ときな粉がぎっしりで、お餅もまだ柔らかく美味しかったです!後から知ったのですが、今は連休や日曜日の営業のみされているとのこと…お店の開いてる日にたまたま巡り会えてとてもラッキーでした!お餅は餡子やきなこで包むと水分を取られてどんどん硬くなってしまうとのことでしたので、次はぜひ出来立てをお店で食べたいです!
初めての訪問です。お一人で全てされてるので、とても忙しそうでしたが対応がとてもよく気持ちよく待てました。駄菓子も少し販売していましたが、子供たちに1つずつサービスでいただきました。子供も大喜びです。安倍川餅もとっても美味しく、注文後丁寧に1つずつ作られておりました。営業日が少ないので、またチャンスがあれば伺いたいです。ごちそうさまでした。
別次元の美味しさ!安倍川餅の美味しさ、ボリューム、価格、接客、雰囲気、全てが想像以上。また、店主様の細部への心遣いが素晴らしいです。(お客さんが喜ぶこと全てに対応されています)お持ち帰り用折り箱の荷姿もとても美しく、お餅が箱いっぱいに隙間なく敷き詰められていて感激しました。こちらも店内で食べたものと遜色ない柔らかさ、風味で、格別な美味しさでした。ご馳走様でした!
2人だと8個入りの大がちょうど良かったです、黒蜜もオススメ!時間がたっても柔らかく、めっちゃ美味しいです!一口で食べるときはノドにつまらないよう、よく噛みましょう、特にきなこ!
先代が亡くなり現在は息子さんが休日に営業しているお店。隣の安倍川餅屋さんより安いので、タイミングが合えばこちらで買います。店主さんの愛想も良いですよ。
安倍川餅は普通のきな粉餅でした。(;´д`)もっと特別な物を期待してました。尚且つ買って時間が経って食べたので余計に悪かったです。
安倍川餅が大好きでずっと行きたいと思っていたお店「かごやさん」やっと行くことができました。つぶあん、こしあん、きなこの3種類からつぶあんときなこを選びました。きな粉とあんこの甘さとお餅の柔らかさが絶妙で、やっと出会えた!!と感激するくらい本当に美味しかったです!ご主人も穏やかでとっても優しい方で、こちらのお店に来てよかったな、近くにあったら毎日来たい!弟子入りしたい!そんなお店でした。駐車場は向かい側の駐車場内に2台停められる場所がありました。益々のご繁栄をお祈りいたします!
安倍川餅の名店です!頑張ってほしいですね!ぜひ一度行ってみて下さい。駅で売ってるのとは違います!
名前 |
かごや商店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-8557-4587 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

子供の頃、よく買って貰って食べたのですが、初めてきな粉、あんこ各8個入り950円の安倍川餅を自分で買いました。つぶ餡とこし餡が選べたので半々にしてもらい、とても美味しかったです!